設定するも灰色のおそらくデフォルトカラーになってしまう。
原因はプロパティに対象変数の設定がないことだった。
UnityのshaderはPropertiesに設定がなくとも、uniformの変数があればそこへマテリアル経由で値を入れることができるが、マテリアル作成直後だとうまくいかなくなるらしい。
なお、プロパティが無いとgetTextureなどの関数も常時失敗するので、怪しければ基本的にプロパティに追加しておいたほうがいいのかも。
Register as a new user and use Qiita more conveniently
- You get articles that match your needs
- You can efficiently read back useful information
- You can use dark theme