3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ビジュアルのデータポイントを選択したときの、メジャーのフィルターコンテキストを見ていく①

Posted at

概要

Power BIでは、棒グラフやテーブルの値(データポイント)をクリックすると、相互作用でレポートページ上の他のビジュアルにフィルターをかけることができます。
そこで、ビジュアルをクリックしたときにかかるフィルターが、メジャーにどのように働くかを図を使って考えてみます。

データモデルとレポート

私が作った架空の身長、体重のサンプルデータです。(今回、体重は使っていません)

データ

体重は使いませんでしたので、テーブル名をシンプルに身長表としてます。

身長表テーブル

image.png
性別 : 男性 = 1 、女性 = 2 
ビンのサイズ : 5 として身長フィールドをグループ化

genderテーブル

image.png

モデリング

image.png

genderテーブルの性別Keyと、身長表の性別でリレーションシップを貼ったシンプルなデータモデルです。

レポート

解説に使うレポートページです。

image.png

  • 身長(ビン)及び性別による身長のカウント(積み上げ縦棒グラフ)
    • [軸] 身長のビングループ
    • [値]身長フィールド

→ 以下、棒グラフと呼びます。

  • 性別による集計(身長表テーブルのフィルターの影響を除く)

→ 以下、テーブル➀と呼びます。

  • 性別による集計

→ 以下、テーブル➁と呼びます。

他のビジュアルは、今回は無視します。
では、本題に入ります。

ビジュアルのデータポイントを選ぶ

棒グラフの150~154までの範囲を選び、クリックしてみます。(↓図1)
image.png

そうすると相互作用により、他のビジュアルにフィルターがかかり、結果が変わります。(↓図2)
テーブル➁を見てます。データポイントをクリックすると、図1と比べ数値が変化しました。
image.png

テーブル➁には、以下のようなDAX式によって集計されています。(↓図3)
image.png

データポイントによるフィルターがかかっているからです。(↓図4)
image.png

データポイントによるフィルターによって、フィルターコンテキストが変更されました。(↓図5)
それを日本語で書くとこのようになります。
image.png

男性の平均身長は、「性別キーが1(男)で、性別が女」はひとりもいないので、集計結果がゼロになっている、というわけです。(↓図6)
image.png

まとめ

非常にシンプルかつ初歩的な内容ですが、フィルターコンテキストを理解する第一歩な内容だと思っています。
次回は、ALL、ALLEXCEPT、ALLSELECTEDによるフィルターコンテキストの動きを見ていきたいと思います。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?