LoginSignup
5
3

More than 5 years have passed since last update.

YOLOv3で動画入力時最終フレームの処理後AttributeErrorが出る時の対処法

Last updated at Posted at 2018-09-15

はじめに

本記事はこちらでYOLOv3+Tensorflow+Kerasの環境構築を行っていた際につまづいた点について書きます。

目的

qiita.py
python yolo_video.py --input hoge1.mp4 --output hoge2.mp4

を実行し、うまく処理が続いたと思っていたところ最後にやってきたエラー…そう、

qiita.py
Traceback (most recent call last):
  File "yolo_video.py", line 75, in <module>
    detect_video(YOLO(**vars(FLAGS)), FLAGS.input, FLAGS.output)
  File "C:\Users\Shota\OneDrive\Workplace\keras-yolo3-master\yolo.py", line 191, in detect_video
    image = Image.fromarray(frame)
  File "C:\Anaconda3\envs\keras\lib\site-packages\PIL\Image.py", line 2453, in fromarray
    arr = obj.__array_interface__
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute '__array_interface__'

これを解決します。

解決方法

最終フレーム(の後?)だけ変数frameがNoneType型になるみたいなので、その時の例外処理を書きたせば良いと思いました。
yolo.pyの190行目の次の行に

qiita.py
if type(frame) == type(None): break

を挟むことで、強引にループを抜けたところ、最後までプログラムが動いてくれて、出力動画を得られました。

ところで

メインの処理は今回ハマったところであるdetect_video関数だと思うのですが、この中のwhileループを抜ける手段が配布されたプログラムのままだとキーボード入力"q"しかないので、他の人は全員エラーが出る前にqを押しているのかなーと思ったり。

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3