LoginSignup
17
20

More than 1 year has passed since last update.

自粛生活期間に家のスマートホーム化をやってみた (4か月目)

Last updated at Posted at 2021-07-20

自粛生活で家にいる時間が長いので、昔からやってみたかったスマートホーム化をやってみています。
2021年3月頃にはじめて4か月ほどで色々できたので、まとめてみます。

できたこと

  • 家の中の色んな情報をポータルで表示できるようになりました

portal3.png

0:

1:

2:

3:

4:

5:

6:

7:

8:

構成

  • システムの構成とデータの流れは以下の絵のような感じです

構成図.png

A:

B:

C:

D:

E:

F:

G:

H:

I:

J:

K:

L:

かかった費用

  • 買ったときの値段と後から調べた値段が混ざっています
No. item 単価 個数 費用
1 switchbotの温湿度計 1,680円 5個 8,400円
2 raspberry pi 4 model B(4台分ケース代、SDカード代とかも含む) 10,021円 4個 40,084円
3 raspberry pi zero WH(2台分ケース代、SDカード代とかも含む) 5,000円 2個 10,000円
4 MHZ19C(二酸化炭素濃度計) 3,331円 2個 6,662円
5 窓の開閉センサー 1,700円 3個 5,100円
6 ラズベリーパイ用カメラとケース 5,930円 1個 5,930円
合計 76,176円

参考:

  • 自粛生活期間に家のスマートホーム化をやってみる(2か月目)

17
20
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
20