LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

AWS Iot EduKit Lチカの処理

Posted at

AWS Iot EduKit の Lチカを手順通りにやってみて確かに、

  • MQTT Test Client で、デバイスから送信されるメッセージを表示
  • デバイスがサブスクライブしているトピックを、コンソールの AWS IoT MQTT クライアントからパブリッシュすることで、LED バーの点滅を開始または停止

することができました。まとめに、デバイスで何がおきていたかは説明がされていますが、いまいち煙に巻かれたような感じがしました。

AWS Iot EduKit は、「セキュアエレメント使うといいよー」というのを感じてもらうためのキットで、Blinky-Hello-Worldさえ動けば、EduKitの意義は達成 」という方もいらっしゃいますが、Arduino IDEを使わずに、esp-idf のプラットフォームでFreeRTOSを使っているのもポイントのはず。

ということで、ソースコード を読み解いて、Lチカのプログラムの処理をシーケンス図に書いてみました。処理の全てを記載しているのではなく、デバイスの動きと、シリアルコンソールのメッセージを見ながらであれば、わかる程度の粒度としています。

前提

シーケンス図

まずは、いきなりシーケンス図から。

Cloud Connected Blinky.png

もし、間違いありましたら直します。

登場人物

シーケンス図に出てくる登場人物は、


Wifi AP
WiFiアクセスポイント

ATECC608
クライアント証明書入りセキュアエレメント

AWS IoT
AWS IoT Core

MQTT Task
MQTT タスク

Blink Task
LED点滅タスク

Display Task
画面表示タスク

main
メインタスク

です。

タスクの動き

メインタスクで、Wifi接続を行ない、画面表示タスク、MQTTタスク、LED点滅タスクを順に起床します。実際は、タッチパネル処理のタスクも起床されますが、省略しています。

MQTT タスクで、

  • セキュアエレメントからクライアント証明書を取り出し
  • AWS IoT Coreに接続
  • トピック << CLIENT_ID >>/# をサブスクライブ
  • トピック << CLIENT_ID >>/blink を受け取るごとに、LED点滅タスクを resume / suspend
  • 3秒ごとに、トピック(「Hello from AWS IoT EduKit なんちゃら」)を2回パブリッシュ

LED 点滅タスクで、

  • タスクの先頭で suspend
  • あとは、左右のLEDを交互に点灯

という具合です。

まとめ

なので、最初はLEDが消えています。その後、MQTTトピックを受け取ると、LED点滅タスクが resume するのでLチカします。もういちどMQTTトピックを受け取ると、LED点滅タスクが適当なタイミングで suspend するので、消灯するのではなく左右のLEDのいずれかが点灯することとなります。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1