LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

MQTTことはじめ

Last updated at Posted at 2015-11-13

環境

Brokerの環境構築

インストールする。

$ brew install apollo

Brokerのインスタンスを作成する。

$ /usr/local/Cellar/apollo/1.7.1/bin/apollo create /usr/local/var/apollo

とりあえず、launchctlを使わず起動する。

$ /usr/local/var/apollo/bin/apollo-broker run

    _____                .__  .__
   /  _  \ ______   ____ |  | |  |   ____
  /  /_\  \\____ \ /  _ \|  | |  |  /  _ \
 /    |    \  |_> >  <_> )  |_|  |_(  <_> )
 \____|__  /   __/ \____/|____/____/\____/
         \/|__|  Apache Apollo (1.7.1)


Loading configuration file '/usr/local/var/apollo/etc/apollo.xml'.
INFO  | OS     : Mac OS X 10.10.3
INFO  | JVM    : Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM 1.7.0_79 (Oracle Corporation)
INFO  | Apollo : 1.7.1 (at: /usr/local/Cellar/apollo/1.7.1/libexec)
INFO  | OS is restricting the open file limit to: 6250
WARN  | Please increase the process file limit using 'ulimit -n 18500' or configure lower connection limits on the broker connectors.
INFO  | Starting store: leveldb store at /usr/local/var/apollo/data
INFO  | Accepting connections at: tcp://0.0.0.0:61613
INFO  | Accepting connections at: tls://0.0.0.0:61614
INFO  | Accepting connections at: ws://0.0.0.0:61623/
INFO  | Accepting connections at: wss://0.0.0.0:61624/
INFO  | Administration interface available at: https://127.0.0.1:61681/
INFO  | Administration interface available at: http://127.0.0.1:61680/

起動すると、connectorと呼ばれる、クライアントからの接続を待ち受けるための、4つのポートがオープンするようだ。クライアントは、TCP/TLS/WS/WSSで接続することが可能なようだ。
また、それとは別に、管理者用のWebインタフェース用の口も開くので、ブラウザからアクセス可能である。
MQTTクライアントから接続する場合も、ブラウザから接続する場合も、共にユーザー名・パスワードを設定してあげる必要がある。初期値は、admin/passwordである。

クライアントの実装

利用するライブラリの選定について

クライアントの実装は、mqtt-connectionを使う。最初、MQTT.jsを使っていたが、deprecatedなAPIがちらほらある(ログにWARNINGが出力される)のでやめた。マニュアルを見てみると、3つのコンポーネントに分割されたとのこと。

v1.0.0 improves the overall architecture of the project, which is now splitted in three components: MQTT.js keeps the Client, mqtt-connection includes the barebone Connection code for server-side usage, and mqtt-packet includes the protocol parser and generator.

README.mdの「Important notes for existing users」より引用。

プロジェクトを作成する

$ mkdir mqtt-pubsub-cli
$ cd mqtt-pubsub-cli/
$ npm init

今回は、CLIとして作成する予定なので、一応binpreferGlobalpackage.jsonに定義しておく。(定義しなくても、動作上は問題ない。)

作成されたpackage.jsonは、こんな感じ。

{
  "name": "mqtt-pubsub-cli",
  "version": "0.0.1",
  "description": "MQTT PubSub Playground",
  "main": "index.js",
  "scripts": {
    "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"
  },
  "bin": "index.js",
  "preferGlobal": true,
  "keywords": [
    "mqtt"
  ],
  "author": "toshiyuki.hina@gmail.com",
  "license": "MIT"
}

依存パッケージのインストール

mqtt-connectionyargsをインストールする。yargsは、コマンドパラメータの構築のためのライブラリ。

$ npm install --save mqtt-connection yargs
npm WARN package.json mqtt-pubsub-cli@0.0.1 No repository field.
npm WARN package.json mqtt-pubsub-cli@0.0.1 No README data
npm WARN package.json mqtt-pubsub-cli@0.0.1 No bin file found at index.js
yargs@3.8.0 node_modules/yargs
├── decamelize@1.0.0
├── camelcase@1.0.2
├── window-size@0.1.0
└── cliui@2.1.0 (wordwrap@0.0.2, right-align@0.1.1, center-align@0.1.1)

mqtt-connection@2.1.1 node_modules/mqtt-connection
├── inherits@2.0.1
├── through2@0.6.5 (xtend@4.0.0, readable-stream@1.0.33)
├── reduplexer@1.1.0 (readable-stream@1.0.33)
└── mqtt-packet@3.2.0 (bl@0.9.4)

接続してみる

まずはTCPで接続してみる。

index.js
'use strict';

var net = require('net'),
    mqttConn = require('mqtt-connection'),
    stream = net.createConnection('61613', 'localhost'), // (1)
    conn = mqttConn(stream);

conn.connect({
  protocolId: 'MQIsdp', // (2)
  protocolVersion: 3,
  clientId: 'foo',      // (3)
  username: 'admin',    // (4)
  password: 'password'  // (5)
});

conn.on('connack', function(packet) {
  if (packet.returnCode) {
    console.error('Failed to connect.');
    return;
  }
  console.log('Connected!');
});

conn.on('error', function(err) {
  console.error(err);
});

上記コードを実行した結果は以下。正常に接続できると、connackイベントが通知され"Connected!"が出力される。

$ node index.js
Connected!

簡単にプログラムの説明をする。

  • (1) TCPで接続するので、第1引数には61613を渡す。
  • (2) これはマニュアル通りに指定している。
  • (3) clientIdには、とりあえず固定文字列を渡しているが、一意な識別子を渡すようにしなければならない。後でコマンドパラメータで渡せるようにする。
  • (4)/(5) usernamepasswordには、brokerに接続するためのユーザー名とパスワードを設定しなければならない。初期値を変更していなければ、admin/passwordを指定すれば良い。
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1