LoginSignup
0
1

More than 5 years have passed since last update.

サポート終了したCentOS5 に Redmine3.3.3 をbitnami のインストーラーでインストール

Last updated at Posted at 2017-04-29

サポート終了したCentOS5 に最新の Redmine 3.3.3 を bitnami でインストールする。

つい先日、公式サイトのサポートが終了した CentOS5 に
Redmine の 3.3.3 を bitnami のインストーラーでインストールしてみました。

普通に実行すると 「GLIBCXX.3.4.9 以上で無いとダメだよ」と怒られるのを回避してなんとか使えるようにする。
という「誰がそんな古いOSでredmine 使いたがるの?」とか
「CentOS7に変えればサクッと入るやん」 と言われるような
無駄かもしれない情報。


環境

  • Windows10 上で vagrant init bento/centos-5.11 として VirtualBOX に作成した CentOS 5.11 x86-64(最終版)
  • ゲストのメモリは1GB
  • ゲストの HDD はデフォルトの40GB (実際に使ってるのは3.5GB前後)
  • bitnami-redmine-3.3.3.0-linux-x64-installer.run

Yum を使えるようにする。

サポート終了に伴ってCentOS5 で yum が使えなくなってしまいました。
EOL になった CentOS の yum 設定を変更するの記事を参考に設定 1
(これに気付くまで CentOS5のCD9枚組をVPSに放り込んで createrepo したりしてました)

sudo su -
cd /etc/yum.repos.d
sudo sed -i -e 's/^mirrorlist=/#mirrorlist=/' -e 's/^#baseurl=/baseurl=/' -e 's@mirror.centos.org/centos@vault.centos.org@' -e 's/$releasever/5.11/' -- /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo 

必要となるモジュールの組み込み


libstdc++.so.6

CentOS6,7 だと yum で標準で入るもので問題無いのですが
CentOS5 だと GLIBXX_3.4.8 までしか使えないのでインストール時にエラーとなります。
インストーラーのバージョン判定:/usr/lib にある 32bit 版の libstdc++.so.6
実際の使用(Apache/MySQL etc) :/usr/lib64にある 64bit 版の libstdc++.so.6
となっているようです。

ソースからコンパイルするのも時間の無駄なので
今回は安直な方法で済ませます。

余談ですが事前に gcc でコンパイルも試した際の結果ものせておきます。
・最近の gcc は/.contrib/download_prerequisitesで関連ファイルを
 事前にダウンロードしておくスクリプトまで用意されてるようです。
・それでもCorei7 SSDのVM環境では、コンパイルに2時間近く掛かってしまってました。
・元々のファイルは 1MB弱なのに 6MB ぐらいのが出来てしまいました。
・64bit版は作ってくれましたが 32bit のは作ってくれませんでした。
という事で、下記の安直な方法でインストールしていきます。


libstdc++.so.6 32bit 版

CentOS5.5 と Firefox4.0の記事を参考に libreoffice から libstdc++.so.6 だけを取り出します。2
入手先はこちら
http://www.filewatcher.com/m/libreoffice3-ure-1.7.0-202.i586.rpm.3881130-0.html
適当なフォルダにコピーした後、既存のシンボリックを削除して、同じ名前で保存します。

rpm2cpio libreoffice3-ure-1.7.0-202.i586.rpm | cpio -id
sudo rm /usr/lib/libstdc++.so.6
sudo cp opt/libreoffice/ure/lib/libstdc++.so.6 /usr/lib
strings /usr/lib/libstdc++.so.6 | grep GLIBC

画面の表示に GLIBCXX_3.4.9 が含まれている事を確認しておきます。


libstdc++.so.6 64bit版

上記のファイルの64bit版は、下記に見つかりました。
http://www.filewatcher.com/m/LibO_3.4.5_Linux_x86-64_install-rpm_en-US.tar.gz.168834387-0.html
解凍した中に libreoffice3.4-ure-3.4.5-502.x86_64.rpm というファイルがあるので
適当なディレクトリにコピー後

rpm2cpio libreoffice3.4-ure-3.4.5-502.x86_64.rpm | cpio -id
sudo rm /usr/lib64/libstdc++.so.6
sudo cp opt/libreoffice3.4/ure/lib/libstdc++.so.6 /usr/lib64
string /usr/lib64/libstdc++.so.6 | grep GLIBC

こちらも GLIBCXX_3.4.9 がインストールされている事を確認しておきます。


perl-Data-Dumper

mysql_install_db が sh から perl に変更された為にインストールする必要があります。
こちらも CentOS6/7 なら yum で簡単に入りますが
CentOS5 では rpm でいれる事になります。
http://rpm.pbone.net/index.php3/stat/4/idpl/21890402/dir//com/perl-Data-Dumper-2.125-4.2.x86_64.rpm.html
上のファイルをダウンロード後

rpm -ivh perl-Data-Dumper-2.125-4.2.x86_64.rpm

でインストールしておきます。


bitnami で redmine をインストールする。

bitnami の公式サイトからインストーラーをダウンロードします。
https://bitnami.com/stack/redmine/installer

あとはインストーラーの指示に従って入力していくだけです。
ここから先は、大勢の方が画像付きで解説されているので省略しますが
諸般の事情で安易にサーバーのバージョン変更出来ないような方でも
これで安心して最新の redmine 使えるようになりますね^^

にしてもサポート終了した時点で
CentOS7かUbuntu16あたりに乗り換えた方が
別の意味では安心ですが...^^;


インストール完了後の環境

redmine 3.3.3.0
Ruby 2.2.10
Rails 4.2.8
Bundler 1.14.5
Apache 2.4.25
MySQL 5.6.35
php 5.6.30



  1. EOL になった CentOS の yum 設定を変更する https://blog.cles.jp/item/4937 

  2. CentOS5.5 と Firefox4.0 http://mrs.suzu841.com/tebiki/firefox4/ 

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1