Raspberry Pi Zero WにRaspbian Busterをインストール(書き込み)までできたのはいいのですが、Wi-Fiにつなぐのがすんなりできなかったので、いったんUSB経由でSSH接続してWi-Fiの設定をすることにしました。その過程で、引っかかったところがあったので備忘録として記載します。
#用意したもの
・Raspberry Pi W Zero
・USBケーブル(Aオス - micro Bケーブル)
・micro SDカード(今回はKingston micro SDXC 64GB Class10)
※モニターがないのでMacのターミナルで操作する前提
#インストールしたRaspbian (OS)
・Raspbian Buster with desktop and recommended software(2019-07-10)
https://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/
#インストール
・下記サイトを参考にSDカードへ書き込みを実施。
dskst's diary : Raspberry Pi 3 を Mac でセットアップする
https://dskst9.hatenablog.com/entry/2018/05/12/190425
#USB経由(USB-OTG)でSSH接続するための手続き
##書き込んだSDカードへの下準備
2つのテキストファイルの編集と1つのファイル作成を実施する
・まずターミナルでSDカードボリュームへ移動
$ cd /Volumes/boot
・次に"boot"直下のcmdline.txt(1行しかないファイル)をvimで開き、その中の"rootwait"と"quiet"の間に"modules-load=dwc2,g_ether"を記述する
(下記のように記述して上書き保存)
dwc_otg.lpm_enable=0 console=serial0,115200 console=tty1 root=/dev/mmcblk0p2 rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait modules-load=dwc2,g_ether quiet init=/usr/lib/rasPi-config/init_resize.sh quiet splash plymouth.ignore-serial-consoles
・続いて同じく"boot"直下のconfig.txtの末尾を下記のように編集
# Enable audio (loads snd_bcm2835)
dtparam=audio=on
[pi4]
# Enable DRM VC4 V3D driver on top of the dispmanx display stack
#dtoverlay=vc4-fkms-v3d //この行をコメントアウト
#max_framebuffers=2
[all]
#dtoverlay=vc4-fkms-v3d
dtoverlay=dwc2 //この行を追加
・最後に"boot"直下に"ssh"ファイルを新規作成
touch ssh
(念の為きちんとできているか確認、"ssh"があればOK)
$ ls
COPYING.linux bcm2710-rpi-3-b-plus.dtb fixup4.dat kernel.img start4db.elf
LICENCE.broadcom bcm2710-rpi-3-b.dtb fixup4cd.dat kernel7.img start4x.elf
bcm2708-rpi-b-plus.dtb bcm2710-rpi-cm3.dtb fixup4db.dat kernel7l.img start_cd.elf
bcm2708-rpi-b.dtb bcm2711-rpi-4-b.dtb fixup4x.dat overlays start_db.elf
bcm2708-rpi-cm.dtb bootcode.bin fixup_cd.dat ssh start_x.elf
bcm2708-rpi-zero-w.dtb cmdline.txt fixup_db.dat start.elf
bcm2708-rpi-zero.dtb config.txt fixup_x.dat start4.elf
bcm2709-rpi-2-b.dtb fixup.dat issue.txt start4cd.elf
・SDカードを取り出す(FinderでもOK)
$ diskutil unmount /Volumes/boot
#Raspberry pi Zero WにUSB経由でSSH接続する
・USBケーブルをRaspberry Pi Zero Wの"USB"ポート(PWR INではない)とMacを接続し、ラズパイ側のLED点滅が終わるまで待つ
・点滅が落ち着いたのち、ターミナルからSSH接続する
$ ssh pi@raspberrypi.local
接続ができると、下記メッセージが表示される
The authenticity of host 'raspberrypi.local (fe80::ce13:6828:d295:83dd%en4)' can't be established.
ECDSA key fingerprint is SHA256:4mVcnFAesdeSepuyW7bW+h5RLfcOMcEpTA1mK8QReAg.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no)?
ここでyesを入力すると、パスワード入力を求められる:
pi@raspberrypi.local's password:
これでUSB経由でのSSH接続は完了です。このあとにWi-Fiの設定などを行います。