LoginSignup
3
3

More than 3 years have passed since last update.

SplunkでJPCERTログ分析トレーニング(ハンズオン その6)

Posted at

https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2020/07/log_analysis_training.html
で「インシデント対応ハンズオン」でやってきたデータが公開されたのでSplunkでやってみる。

その1
その2、その3
その4
その5の続き

準備

https://jpcertcc.github.io/log-analysis-training/
から
https://github.com/JPCERTCC/log-analysis-training
に飛んで、
git clone https://github.com/JPCERTCC/log-analysis-training.git

レポジトリがダウンロードできる。

ソースタイプの設定

今回は前回までと違って、きちんとソースタイプを設定してあげないと、ログの改行などおかしくなってしまう。

the Splunk Add-on for Windowsをインストールして、基本的な設定をSplunkに準備しておく

xmlファイルをアップロードしたら、

  1. xmlwineventlogを選択
  2. タイムスタンプ・プリフィックスTime=\"を設定
  3. 詳細からSHOULD_LINEMERGEfalse
  4. LINE_BREAKER([\r\n]+)\<Event xmlns
  5. 別名で保存し、次に進む。

これで、データ取り込みはOKとなる。

検索

今回はLogonTracerの使い方の説明なので、Splunkがどうといった話ではないので、フィールドの抽出だけ

basic_search.spl
source="Security.xml" 
| spath input=EventData_Xml 
| rename Data{@Name} as Data_name 
| eval xml_data=mvzip(Data_name,Data,"=") 
| rename _raw as raw 
| fields - *Data* System_Props_Xml date_* host punct source sourcetype splunk* 
| rename xml_data as _raw 
| kv 
| fields - xml_data _raw 
| rename raw as _raw

これで左側にきちんとフィールド抽出結果がでているので、調査もしやすくなる。

まとめ

その1の感想で「grepと何が違うの?」というのがありました。

Splunkのいいところって、項目抽出が後でもできるので、全体の頻度とかを確認しながら疑いのあるところや必要なものを検索(grep)やら戻ったりして調査できることだと思います。

:sweat:先ほどの取り込みやSPLのように用意されているものが使えなかったりした場合は苦労することになります。

今回は加工されたログなので、いろいろと調整しましたが
https://docs.splunk.com/Documentation/Splunk/latest/Data/MonitorWindowseventlogdata
と基本的には問題は発生しない(はず)です。

とりあえずはこれにておしまい。

質問とかありましたら、よろしくお願いします。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3