LoginSignup
33
33

More than 3 years have passed since last update.

Swift UIを試してみた!

Last updated at Posted at 2019-12-22

初めまして、
ディップでサーバー側のエンジニアとしてgo言語とか書いてます大屋です。

随分前になりますがSwiftUIが出てきて全然試せてなかったのでQiitaにまとめていこうと思います。

Swift UIとは...

そもそも、SwiftUIですがなんなのかと言いますとiOSアプリ開発における新しいUIフレームワークです。これまでiOSアプリのUIを作る場合、StoryboardにUIパーツを配置し、Auto Layoutで制約をつけたりと慣れれば楽しいのですがStoryboardとViewControllerを行ったり来たりしたり割と辛い部分もありました。

中には全てコードベースでViewを実装する人もいますが、FatViewController(節子問題)になってしまったり、冗長的で分かりにくい実装になってしまいます。そこで、iOSアプリのUI構築をコードベースで完結に記述できる新しいフレームワークとして登場したのがSwiftUIです。

Androidアプリ開発でもJetpack Composeが出てきていたり、Flutterでのクロスプラットフォーム開発であったり、アプリ開発でのViewの部分をコードで書けるUIフレームワークが最近増えてきています。まだまだ商用サービスへの実戦投入は数年後になると思いますがやっていきます。

検証環境

まずはSwiftUIを使っていく上での環境構築をしてきます。

  • MacOSX Catalina
  • Xcode 11.2.1

Xcodeがインストールできたらサンプルプロジェクトを作成します。
プロジェクト名とかはよしなに好きなものを設定で大丈夫ですが、UIフレームワークを選ぶところだけSwiftUIを選んでください。

スクリーンショット 2019-12-21 23.49.31.png

サンプルプロジェクトが作成できたらビルドします。
いつものHello, World!が画面中央に表示されていればビルド成功です。

きになるコードはこんな感じです。
構造体が二つ定義されていますが、片方の構造体はプレビュー用のものなので実質アプリのUIを記述しているコードは5行だけ!Storyboardと比べるとめちゃくちゃ楽なのがわかります。

ContentView.swift
import SwiftUI

// ↓UIを構築しているコード
struct ContentView: View {
    var body: some View {
        Text("Hello, World!")
    }
}

// ↓プレビュー用のコード
struct ContentView_Previews: PreviewProvider {
    static var previews: some View {
        ContentView()
    }
}

まとめ

SwiftUIはサンプルコード動かしただけですがアプリのUI構築をコードベースで完結にできるのが分かった。商用での利用はまだまだ先になるけど、今後は個人開発にも活かしていきたいのでSwiftUIもっと試していこうと思います。

↓ SwiftUIの公式チュートリアルが結構おすすめらしい。
https://developer.apple.com/tutorials/swiftui

33
33
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
33
33