LoginSignup
2
5

More than 5 years have passed since last update.

Docker チートコマンド集

Posted at

Docker チートコマンド集

自分がよく使うコマンドをメモします。
適宜気づいたら更新予定。

コンテナ内でコマンドの確認をしたい

コンテナでデバッグをしたい時などに利用する。
-iオプション(Keep STDIN open even if not attached)と-tオプション(Allocate a pseudo-TTY)を指定してdocker runを実行する

$docker run -t -i nginx /bin/bash
root@1209bcb822d5:/# ll
bash: ll: command not found
root@1209bcb822d5:/# 
root@1209bcb822d5:/# exit

exit するとコンテナも終了する。(/bin/bashが終了しているので)
必要に応じて-dプションを付与してバックグラウンドで起動させてdocker execで確認することもする
この場合、exit しても終了しない。(docker run した時に起動した /bin/bash が終了しているということではないので)

$docker run -t -i -d nginx /bin/bash
c764a3b1d7427e3294452689024afc128ba59fb5e4643681907c0788fe6e4ee2

$docker ps
CONTAINER ID        IMAGE               COMMAND             CREATED             STATUS              PORTS               NAMES
c764a3b1d742        nginx               "/bin/bash"         53 seconds ago      Up 52 seconds       80/tcp              elegant_varahamihira

$docker exec -it c764a3b1d742 /bin/bash
root@c764a3b1d742:/# exit
exit

$docker ps
CONTAINER ID        IMAGE               COMMAND             CREATED              STATUS              PORTS               NAMES
c764a3b1d742        nginx               "/bin/bash"         About a minute ago   Up About a minute   80/tcp              elegant_varahamihira

停止中のコンテナの一括削除

docker psしてうんぬんカンヌンしてましたが、docker container pruneでも出来ることを最近知りました

Prune unused Docker objects

By default, all stopped containers are removed

# 停止中のコンテナを docker rm する
$docker container prune
WARNING! This will remove all stopped containers.
Are you sure you want to continue? [y/N] y
Deleted Containers:
16d242caca39490d8ef88c1f571668aaefde9cd57060dc9147ff29cb01551af1

Total reclaimed space: 0B

# 確認なしで実行したいときは -f オプションを付与する
$docker container prune -f
Deleted Containers:
d52e1923319d1cba2b6bc917e7fbdba63a3e1c52b4280bc059e407f4f7830e2a
ded459c4d1e5cf7ca770bb8171d8dec28bf1a9a094f3d89d5f2a6253bbf24371

Total reclaimed space: 0B

docker pruneはイメージやボリュームなど諸々使えそうで便利な感じがします。

参考にさせて頂いた記事

Docker一括削除コマンドまとめ

2
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
5