既存環境でユーザーおよび対応するパスワードを作成し、/etc/passwdにも記載はあるし、rootからならsu {username}出来るのに以下が出来なかった
・一般ユーザーからsu {username}するとincorrect passwordと言われてユーザーの切り替えができない
・ssh {username}@hostnameとするとpermission deniedと言われてログインできない
というのを解消したのでメモ
やったこと
パスワードが間違ってしまったのかと思ったが、chpasswdコマンドを使ってやったのでそれはない。。。
何はともあればログだ、ということでログを見る
Sep 19 12:19:52 hostname sshd[4732]: Received disconnect from 100.100.100.100: 11: disconnected by user
Sep 19 12:20:03 hostname sshd[6220]: User hoge from 100.100.100.100 not allowed because not listed in AllowUsers
んん??
AllowUsersのリストに書いてなくて接続が許可されていないユーザーという事になっている。。。
調べてみると以下の記事が。
上記記載のようにsshd_configにAllowUsersというのを記載すると、記載しているユーザーのみssh接続を可能とする事ができるようでその機能によって接続できていなかったようだ。
上記より、以下のファイルに新規に作成したユーザーの情報を追記
AllowUsers fuga hoge
設定を反映されるためにsshdをリロード
$sudo service sshd reload
これで問題が解消されました
まとめ
何でもそうですが、困ったらログを見るというのは改めて大事だと認識しました。