まだ動いてないので覚え書き程度です
米Dropbox、JPEGファイルをロスレス圧縮できる画像圧縮アルゴリズム「Lepton」をオープンソースで公開
https://osdn.jp/magazine/16/07/15/153000
なんでもJPEGファイルをロスレス圧縮できて、ファイルサイズ22%削減できるんだそうです。
Dropboxではこれをユーザが意識することなく裏側で動かしてペタバイトレベルでのデータ容量削減を実現しているんだとか。
いいぞ。こういう物理の限界をテクノロジーで解決する系の奴好きですよ。
というわけで試してみました。
dropbox/lepton
https://github.com/dropbox/lepton
環境
Ubuntu Server 14.04 LTS
コンパイル
apt-get update
apt-get install cmake
apt-get install g++
cd /usr/local/src/
git clone https://github.com/dropbox/lepton.git
cd lepton/
mkdir -p build
cd build/
cmake -pthread ..
make -j8
で、一応leptonの実行ファイルはできあがる。しかし…
実行
$ ./lepton /home/ubuntu/jpg/P1020688.JPG /home/ubuntu/lep/P1020688.lep
lepton v1.0-acfb6ae95edec49a14b76ab35d0b6a976d9ae7c4
terminate called after throwing an instance of 'std::system_error'
what(): Enable multithreading to use std::thread: Operation not permitted
SHORT_READ
こんな感じでエラー吐いて動かないんである。
ちなみに↓を読んでオプション付けたにもかかわらず、である。
http://usagi.hatenablog.jp/entry/2012/02/05/082745
ちなみにmakeでこけてたのでg++が入ってないというのは↓で解決しました。
知ってる人のブログだった。
http://d.hatena.ne.jp/naruoga/20090527/1243382202
というわけで
謎を解かなきゃいけないんですがとりあえず今日はここまで…