6
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Windows 10 Pro にVirtualBoxでUbuntuの仮想環境を作った話

Last updated at Posted at 2018-02-06

rubyの勉強用に普段使いのノートPCに開発環境を作りました。Windowsに直接、rubyをインストールして開発するのは嫌だったので、仮想マシンを建てることにしました。

今回使ったもの

  • ホストOS : Windows 10 Pro 64bit(バージョン 1709 / OSビルド 16299.192)
  • 仮想化ソフトウェア : VirtualBox(バージョン 5.2.6)
  • ゲストOS : Ubuntu(バージョン 16.04 LTS)

VirtualBoxのインストール

以下のリンクからVirtualBoxをインストールする環境にあったインストーラーをダウンロードします。
今回はWindows用のインストーラーとExtension packをダウンロードしました。

Oracle VM VirtualBox - Download

Extension packにはUSB2.0/3.0コントローラーやリモートデスクトップなどの機能が含まれています。
VirtualBoxのインストール後に、ダウンロードしたExtension packのファイルをダブルクリックして適用できます。簡単です。

Ubuntuのダウンロード

ゲストOSはUbuntuにしました。ググラビリティは大切です。
以下のリンクから Ubuntu 16.04 LTS のISOイメージをダウンロードしました。

Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード

仮想マシンの作成

VirtualBoxを起動し、メニューバーの「新規」ボタンをクリックして新規仮想マシンを作ります。
設定はこんな感じにしました。

vm-createion-setting1.png
vm-createion-setting2.png

仮想マシン作成後、メニューバーの「設定」ボタンをクリックし仮想マシンの設定を行います。
今回は、ほとんどデフォルトのまま使っています。変更したのは以下。

  • 「一般」→「高度」タブ→「スナップショットの保存先」を適当なフォルダに変更
  • 「一般」→「高度」タブ→「クリップボードの共有」にチェック
  • 「一般」→「高度」タブ→「ドラッグ&ドロップ」にチェック
  • 「システム」→「プロセッサー」タブ→「プロセッサー数」をホストコンピューターに合わせて変更
  • 「ディスプレイ」→「スクリーン」タブ→「ビデオメモリー」を増量。

Ubuntuのインストール

ゲストOSのUbuntuをVirtualBoxの仮想マシンにインストールします。

iso-image-setteing.png

仮想マシンの設定画面で「ストレージ」を選択し、"空"となっている光学ドライブにUbuntuのISOイメージを設定します。光学ドライブの横にあるCDのアイコンをクリックすると、ISOファイルを指定できます。前の手順でダウンロードしておいたUbuntuのISOイメージを指定してください。

ISOイメージを指定したら、設定を保存して戻り、VirtualBoxのメニューバーから「起動」をクリックして仮想マシンを起動すればUbuntuのインストールが始まります。

ubuntu-installation.png

インストール準備で上の画像のところだけを変えて、後はデフォルトで入れました。

after-install-message.png

私の環境では、Ubuntuインストール後に促される再起動に失敗し、上の画像のようなエラーが表示されました。
仮想化ソフトウェアが電源管理のドライバをサポートしていないため表示されているメッセージで、特に害はないそうです。

askubuntu.com : “intel_rapl: no valid rapl domains” message upon boot

その後、手動で仮想マシンの電源断→仮想マシンの再起動をすると問題なくUbuntuにログインできました。

Ubuntuのアップデート

ubuntu-system-setting.png

ログイン後はUbuntuをアップデートします。「システム設定」の右下にある「詳細」をクリックすると、更新するダイアログが開きますので、そこから「更新をインストール」できます。

ubuntu-update-error.png

私の環境では「更新をインストール」したところ、エラーが表示されました。しんどい…
とりあえず「OK」ボタンを押すと「ソフトウェアの更新」というダイアログが出て、アップデート自体はできましたように見えます。
どうも16.04の初期状態では、appstreamというパッケージに不具合があったようです。面倒くさいなぁ。

Ubuntu 16.04 その57 - ソフトウェアの更新が途中で停止する不具合と不具合の回避策(appstream)
Ubuntu 16.04 その58 - ソフトウェアの更新が途中で停止する不具合が修正されました(appstream)

これで、ひとまず仮想マシン上で動くUbuntuができました。

6
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?