LoginSignup
0

More than 1 year has passed since last update.

Gradleテスト時にテスト用の環境変数をセットする方法

Last updated at Posted at 2022-07-17

この記事の概要

Gradleでテストを実行する際の、テスト用環境変数をセットする方法を紹介します。

筆者はHottyDBという検索エンジンとレコメンドエンジンの機能を搭載したRDBMSを個人開発しています。
この記事では、そのHottyDBを開発する際に利用した方法を紹介したいと思います!

ちなみに、過去の記事でHottyDBに関する解説もしていますので、よければそちらも参照してみてください!!

build.gradleへの追記

以下のようなブロックを build.gradleへ追記してください。

tasks.withType(Test) {
    systemProperty("`環境変数名1`", `設定値1`)
    systemProperty("`環境変数名2`", `設定値2`)
    ...
}

例:環境変数=SAMPLE_VALに値=3を設定する場合

tasks.withType(Test) {
    systemProperty("SAMPLE_VAL", 3)
}

環境変数の利用方法(例)

上記例の場合、下記のようにしてJavaプログラムから環境変数を取得できます。

int val = Integer.getInteger("SAMPLE_VAL", 5);

※デフォルト値を 5 とする場合


以上で手順は終了です!

ぜひお試しください!!

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0