eclipseにプラグインを入れただけだとtexのソースファイルコンパイル時に日本語が通らなかったので改善方法を記します。(以下、TeXはインストールされているものとして進めます。)
環境:windows10 eclipse4.4(Luna)
TeXlipseのインストール
eclipseの"ヘルプ"の"新規ソフトウェアのインストール"から
TeXlipse - http://texlipse.sourceforge.net
を指定してでてきたものをすべてインストール。
ビルドの設定
eclipseの"ウインドウ"の"設定"のTexlipseのビルド設定を開く。
Latex programを編集。
latex.exe
をplatex.exe
に変更。
(latexだとうまく日本語を無視してコンパイルするようです。)
-interaction=nonstopmode --src-specials %input
TeXプロジェクトのビルド設定
新規TeXプロジェクトを立ち上げる。
プロジェクトフォルダーを右クリックして"プロパティ"を開く。
Latexプロジェクト・プロパティーの出力フォーマットをpdfに設定し、
コマンドはlatex.exe+dvipdfm.exe
を指定。
language code: ja
とする。
実行例
\documentclass[a4j]{jarticle}
\begin{document}
日本語のテストです。
\end{document}
以上が正常にコンパイルされればOKです。