はじめに
ウェブアプリケーションの開発において、品質保証は成功の鍵です。この分野では、PlaywrightとMagicpodが注目されています。Playwrightは、マルチブラウザのテスト自動化を実現するオープンソースツールです。一方、Magicpodは、AIを活用したクラウドベースのテスト自動化サービスを提供します。これらのツールはどのように異なり、どのような場面で最適なのでしょうか?
Playwrightの概要
主要機能
複数のブラウザサポート: Playwrightは、Chrome、Firefox、Safariなど複数のブラウザでのテストをサポートします。
ヘッドレスモード: ブラウザをGUIなしで実行し、テストの速度を向上させます。
クロスプラットフォーム: Windows、Mac、Linuxで動作します。
利点
高速なテスト: ページのロードや操作が迅速に行えます。
豊富なブラウザ対応: 広範なブラウザ環境でテストが可能です。
詳細なAPI: 豊富なAPIにより、複雑なテストシナリオの作成が可能です。
制限と課題
セットアップの複雑さ: 初期設定にはある程度の技術的知識が必要です。
視覚的テストに限界: UIの視覚的な側面のテストは限定的です。
Magicpodの概要
主要機能
クラウドベース: オンラインでテストを管理・実行します。
AI画面認識: 画面の変更に柔軟に対応できるAI機能を提供します。
ノーコード/ローコード: コーディング不要でテストケースを作成できます。
利点
ユーザーフレンドリー: 直感的な操作が可能なインターフェイスです。
簡単なセットアップ: クラウドサービスなので、設定が容易です。
継続的インテグレーションとの統合: CI/CDパイプラインとの簡単な連携が可能です。
自動化の実装が圧倒的に速い: UI上の操作のみで行えるためPlaywrightより早く実装を進められる
制限と課題
カスタマイズの限界: 特定のカスタムニーズには機能が提供されていないことがある
高度なテストに制約: 複雑なテストシナリオには向いていない
どう使い分ければ良いの?
判断基準
- 自社にテスト用コードを運用できる人材が確保されているか
- E2Eテストで特殊な環境を再現する必要はあるか?
- Googleログインや複数環境でのテストの実施
- MagicpodはEdge・Chromeに対応
- Googleログインや複数環境でのテストの実施
- 予想テストケース数
- テストケースが100個以上必要になるとMagicpodはエンタープライズプランに変更する必要がある
用途別のおすすめ
Playwrightがおすすめの場合
- さまざまな実行環境でテストを行いたい場合(Googleログイン等)
- 毎月の運用のための固定費を増やしたくない場合(無償で行いたい)
Magicpodがおすすめの場合
- UI上のテストで完結する場合(クリック操作、入力操作等)
- 新機能をハイスピードで実装していきたい場合
- メンテナンスにかかる時間を減らしたい場合
- テスト担当者が非エンジニアの場合
結論
実際にどっちも触ってみましたがPlaywrightにもcodegenという画面操作でコードを出力機能はあるものの、Magicpodの方が圧倒的に早く実装できました
またAIによる運用補佐によってMagicpodでの運用コストの方が低く感じました。
しかし毎月44000円を払い続けないといけないという点が懸念点ですね...
また多くのプロジェクトを抱えている企業であればPlaywrightの設定ファイルを先に作っておけばUIのみの実装だけであればそこまでMagicpodと実装時間の差があまり変わらなくなると思うのでこちらもおすすめです。