2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

macの起動オプションでの起動でディスクユーティリティでFirst Aidしたらレインボー30分

Last updated at Posted at 2025-07-15

Macを電源ボタン長押しで強制終了させることがありました。

macOS復旧から起動する(Appleシリコン搭載モデルのMac)」の手順で起動しました。つまり、電源ボタンを長押しして、「起動オプションを読み込み中」という表示がでる起動の仕方です。

その後、ディスクユーティリティでFirst Aidを実行しました。

Oh, No... なんてこった。
レインボー表示。。。
ついていない日はついていないことが重なる。

First Aid中になんてこった!? ジタバタしても仕方ないので、ChatGPTくんとClaudeくんに相談した。待ちなさい、と。待ったほうがいいと。
それで、レインボー表示のまま30分放置。果たして、突然に完了したとの表示 :tada::tada::tada:

First Aidの時間がどのくらいかかるのかわからず、ずっとレインボー表示で悶々としておりました。この記事が誰かの慰めになればと思いまして書き記しておきました。

そう、 待つのも技術のうち
Elixirのプログラミングができない間は、iPadでAtCoderの問題を頭の中で解いていました。
そう、 待ち方も技術のうち

余談ですが、2TBのTimemachineに使っているハードディスクドライブ、10年ものも一応ディスクユーティリティしました。こちらはかれこれ30時間以上待つ羽目になりました。その間、レインボー表示でしたが、外付けハードディスクはカリカリ音はしていたので待つことにしました。

そう、 待つのも技術のうち
Elixirのプログラミングができない間は、iPadでAtCoderの問題を頭の中で解いていました。
そう、 待ち方も技術のうち

そして、進捗報告って報告されない身になって、やっと気づきました。 大事なんだなあ、って。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?