LoginSignup
2
3

闘魂Time4VPS ーー Time4VPSのContainer VPSでDockerコンテナから外に通信できなかったり、Dockerビルド時に外と通信できなかったらマシンのOSをDebianにするとよいかもしれません

Last updated at Posted at 2023-08-05

$\huge{元氣ですかーーーーッ!!!}$
$\huge{元氣があればなんでもできる!}$

$\huge{闘魂とは己に打ち克つこと。}$
$\huge{そして闘いを通じて己の魂を磨いていく}$
$\huge{ことだと思います}$

はじめに

Time4VPSという格安のVPSサービスがあります。
たとえば、メモリ8GB、ストレージ80GBで月額約10ユーロです。
2023-08-06現在、10ユーロは1564円です。
興味がわいた方は料金ページをご覧ください。

Time4VPSには4つのサービスタイプがあります。

このうちContainer VPSを以前はDockerを動かすことはできませんでした。
以前は、Linux VPSの方を契約するしかありませんでした。
幸いなことに、「Can I run Docker on my server?」にあるように、2020-01-10の注文分からは使えるようになりました。

ですが、当初はサポートしていなかったことにいわくがありそうです。
AWSのEC2では体験できない(発生しない)問題が起こりました。

この記事では、問題とその回避策を述べます。

問題 ーー Ubuntu 22.04でDockerの動きが変

Container VPSにUbuntu 22.04をインストールしました。
Ubuntu 22.04上にDockerをインストールして動かそうとします。
Dockerのインストールはできましたが、なんだか動きが変です。
具体的には以下に遭遇しました。

  • docker buildで外部のパッケージ(ライブラリ)取得ができない
  • docker runで外部のAPIコールに失敗する
# ホスト
docker run -it --rm ubuntu:22.04 /bin/bash

# コンテナ
root# apt-get update # 外と通信ができない!!!

Dockerコンテナやイメージのビルド時に外と通信ができないのです。
--network=hostオプションを付けて実行すると成功します。
しかしなんだか嫌です。

AWSのEC2で、Ubuntu 22.04を動かした環境では同種の問題は体験できませんでした(発生しませんでした)。
普通に外と通信できました。

回避策

Container VPSで動かしているOS自体を入れ替えました。
Debian 11をインストールしました。
これで問題を回避できました。
私の場合、Dockerさえ動けばいいのでOSにこだわりはありません。
他に試したこととしてはAlmaLinux 8を試してみましたが同じ問題が発生しました。

私のネットワーク関係のいまの知識、ググり力では解決はできず、 究極の力技 であるOSの再インストールで回避しました。
この記事であげたようなDocker Containerから外にでられないといったことはそれなりにあるようです。
よく目にしたキーワードにはiptablesがありました。

追いかけ方のアドバイスを大募集です。このコマンドの結果はどうなりますか? とかアドバイスをいただけると幸いです。

さいごに

Time4VPSContainer VPSDockerコンテナから外に通信できなかったり、Dockerビルド時に外と通信できなかったらマシンのOSをDebianを利用するとよいかもしれません。

「おい!、マシンのOSなんて変えられないよ」という方にはご期待に添えず、自身の力不足を痛感しております。


闘魂とは、 「己に打ち克つこと。そして闘いを通じて己の魂を磨いていくことである」 との猪木さんの言葉をそのまま胸に刻み込んでいます。
知っているだけで終わらせることなく、実行する、断行する、一歩を踏み出すことを自らの行動で示していきたいとおもいます。
アントニオ猪木さんのメッセージから元氣をもらったものとして、それを次代に語り継ぎ、自分自身が「闘魂」を体現するものでありたいとおもいます。


$\huge{元氣ですかーーーーッ!!!}$
$\huge{元氣があればなんでもできる!}$
$\huge{1、2、3 ぁっダァー!}$

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3