0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

2023年 学びたい技術

Last updated at Posted at 2022-12-20

バックエンド編

1. Laravelのテストコード

まずはFeatureテストをしっかり書きたい。
テスト自体ほとんど書いたことがないので、お作法から学びたい。

半年経過メモ
新規案件でspectorというcomposerパッケージを用いた、スキーマ駆動のテストを書いている。

1年経過メモ
テストの際のモックなどのテクニックも少し学べた。

2. PHP 8.x , Laravel 9.x, 10.x

個人的には名前付き引数、nullsafe演算子(オプショナルチェーン的なやつ)が楽しみ。

半年経過メモ
新規案件でPHP8.2、Laravel10.xを使用中。

1年経過メモ
同上。

3. Dockerを使った環境構築

誰かのDockerfileを使うことはあっても自分で書いたことがないので環境構築からやってみたい。
現実的に触るとしたらSailを使ってになるのかな?
本番をコンテナで動かすのもやりたい。

半年経過メモ
新規案件でsailを使用中。本番環境はDockerを使わない予定。

1年経過メモ
Dockerを使った開発にはかなり慣れてきた。
Dockerファイルもちょくちょくいじることは多いのである程度成長できた気はする。
「Dockerファイルを1から書く」はできていないので来年あたり挑戦したい。

フロントエンド編

4. Zod × React-Hook-Form

Reactのバリデーションライブラリ。

1年経過メモ
半年近く使ってみてある程度知見が溜まった。
HTMLのフォームでzodを使うのは少しクセがあるため、もう少し勉強したい。

5. Jest, React Testing Library, Cypress

Reactのテストライブラリ。
フロントエンドのテストに関してはイメージもできていない状態。
テストの勉強も兼ねて触りたい。

1年経過メモ
Jestを使った簡単なテストは書くようになった。
E2Eテストも書いてみたいので、来年はフロントエンドのテストはもう少し勉強したい。

6. Framer Motion

Reactのアニメーションライブラリ。
CSSでアニメーション書けないマンなのでFramer Motionでアニメーションを実装できるようになりたい。

1年経過メモ
結局触れずじまいだった。
逆にCSS,Sassで簡単なアニメーションは書く機会があった。

7. 静的サイトのデザイン~実装~SEOまで

予定では
Next.js × Vercel × Framer Motion × Geist UI
とかで作りたいなーと思っている。

半年経過メモ
Geist UIを触ったが、UIコンポーネントにしてはやや物足りない印象。
NextUIが本リリースされたら使っていきたい。

1年経過メモ
ブログを1から作った。
現在サービスサイトにも挑戦中。

モバイル

8. React Native

今も少しずつ触り始めている。
Flutterで作ってもらった既存プロダクトのフルリプレイスを行う予定。
「モバイル、何もワカラナイ」状態なので背景知識も勉強する。

半年経過メモ
ReactNative、少し触ったが性に合わないためFlutterを勉強することにした。
友達との個人開発で教えてもらいながら勉強中。

1年経過メモ
結局あんまり触れなかった。
ゲーム開発に興味があるため、Unreal EngineやUnityの方を来年勉強するかも。

その他編

9. タッチタイピング

これが優先度一番高い。
今だにキーボード見ないとタイプできないのかなりヤバい。
目標は寿司打の高級でお釣りが来ること。
ただ、プログラミングで使うキーも打てるように練習する。

1年経過メモ
意識して練習することはなかったが、仕事しているだけで最低限身についている気がする。
モチベと時間がない。

10. Vim, Neovim

週5で働き始めて一番困っているのが右腕の疲労。
少しでもマウス(トラックパッド)の操作が減れば改善するんじゃないかと思ったのがきっかけ。
優先度低めなので、やるとしても下半期〜年末の予定。

1年経過メモ
優先度低かったのもありこちらも触れずじまい。
当分はVSCodeでいいかなあ。

11. Git rebase

git rebase

を使ってみたい。コミット綺麗にしたい。

1年経過メモ
若干解像度が上がり、ローカルで使うようになった。

12. 競プロ

できたらやりたいシリーズ①
1年前くらいに少しだけやっていた。
AtCoderで茶色(Rating 400~799)が目標かな?現在172。

半年経過メモ
上半期、数回だけコンテストに出た。
レート172→264。もう少しで入茶できそう。あと、AtcoderがDDoS攻撃を受けていてRatedでの開催が少なめな上半期だった。

1年経過メモ
めんどくさくて出なかった。
他にやりたいことが多いため一旦優先度は低いかも。

13. OSSにPRを出してみる

できたらやりたいシリーズ②
完全にノープランなので機会があれば出してみたいなあくらいのイメージ。

1年経過メモ
まだできていないが、モチベは高い。
色々なリポジトリを見てみている。

14. 基本情報者試験 ←🆕

会社の同期と今年受けることにした。
勉強中...✏️

1年経過メモ
来年受けるかもだけどモチベが無さすぎる...笑

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?