LoginSignup
0
3

【定期】エンジニアによるデザインの学びまとめ

Last updated at Posted at 2024-01-21

デザイナーじゃなくても!見やすいスライド資料のための5つのコツ【Before/Afterあり】

スライド資料を題材としているが、人に伝える伝わるデザインを作る上で必要なことが多く紹介されている。定期的に見返したい。

ダークモード:ユーザーの考え方と避けるべき課題

自分は明るい光が苦手なので、日々使っているMacやiPhoneは常時ダークモードに設定しているけど、あえてライトモードに戻して使っているサービスはある。上記記事のプラクティスに書かれた内容を理解した上で、ダークモードの導入を行いたい。

エンジニア直伝!デザイン&実装の両観点で最適な「積むUIレイアウト」の制作方法

結論:「ブロックで積む」=Component引用とAutoLayoutですべて構成されたレイアウトが最適解

コーダーやマークアップ・フロントエンドエンジニアであれば、上記方法で作成されたデザインの有り難さがとても分かりそう。自分もデザインを作るときは気をつけている。

UIデザインのための10のヒューリスティクスについて改めて考えてみた

それぞれの原則について、図で分かりやすく最適化例が紹介されており、とても理解しやすい記事内容となっている。これらの積み重ねがユーザー体験の心地よさを生む。

0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3