LoginSignup
2
0

More than 3 years have passed since last update.

3Dプリンター「cheero3D pro」をMacで使ってみためも

Last updated at Posted at 2019-12-10

3Dプリンターがcheeroからでたよ!

なんか、バッテリーでおなじみのcheeroから3Dプリンターが出たので購入してみました!

cheero公式ホームページ (ここで買える)
https://cheero.net/printer-list/

ちなみに、cheeroの公式とかAmazonにはリンク見当たらないけど、cheero3Dっていうドメインのページがあるので、興味がある人はこっちを見たほうがいいです。

cheero3D公式ホームページ(説明書とかある)
http://cheero3d.com/

ちなみに、こちらの書き込み書き込みによると、市販品のODM版とのことです。組み立てに自身がある人はこっちを買ったほうがいいかも。

Cheero 3Dプリンターメモ

Creality3D Ender-3 proのODM版
https://www.creality3d.shop/collections/ender-series-3d-printer/products/creality3d-ender-3-pro-high-precision-3d-printer

ほぼ組み立て調整済みなので、あとはパネルとフィラメントマウントなどをネジ止めしてケーブルをつなぐだけ(けっこう組み立てが慣れてないと難易度高いので、そこを専門家にやって欲しい人向け)
フィラメントガイドがおまけでついている。

付属のSDカードに説明書PDFが入ってる。

Ultimaker Curaというスライスソフトを推奨している。
(プリンタ設定でプリセットからCreality Ender-3を選択すると良い)

組み立てとかめんどくさいし、失敗するのが嫌なので、こっちを購入してみました!

※ちなみに、フィラメントは、ちょっとしかついてこないので、一緒に買いましょう!

届く前にアプリをインストール!

とりあえず、本体が届く前にアプリをインストールしておくことにしました。

オンラインマニュアルは、cheero3Dの方にありました。Windowsの場合は、付属のSDカードに入っているソフトを使えばいけど、Macの場合は自分で用意しないとだめとのことです。

オンラインマニュアル
http://cheero3d.com/data/cheero3Dpro.pdf

マニュアルの手順通りに、アプリをインストールしてみます。

スライサーソフト:Cura

まずは、スライサーを入れます。サイトに行くと別の3Dプリンターが出てびっくりしますが、softwareにある「Download for free」ボタンを押すとダウンロードできました。

Ultimaker Cure ダウンロードページ
https://ultimaker.com/software/ultimaker-cura

ちなみに、今回は、「Ultimaker Cura 4.4 MacOS, 64 bit」をダウンロードしました!

ソフトを起動したら、プリンターの設定があります。マニュアルに従って、以下のように設定しました。

スクリーンショット 2019-12-06 11.26.38.png

スクリーンショット 2019-12-06 11.27.09.png

これで、ソフトのインストールは完了です!

本体を組み立てよう!

本体が届いたので、本体を組み立ててみます。

DSC_7127.JPG

箱の中には、こんな感じで入ってました。

※レールを引っ張って取り出しては行けないと思い、箱をカッターで切って取り出しました。

まずは、モニターを取り付けます。モニターのネジは、本体にくっついてるのを外して使います。

DSC_7129.JPG

この、上に二個あるネジをはずして・・・

DSC_7130.JPG

こんな感じに斜めに取り付けます。結構難しい。

つぎに、フィラメントホルダーを取り付けます。

なんか方向があるので、説明書をよく見ながら組み立てましょう。

ちなみに、ボルトとナットはこんな感じに、さいしょにホルダーにはめた後に、本体に取り付けてネジを回します。このとき、めっちゃゆるくはめるのがコツです。

本体のどのへんにつけるか悩みますが、適当でいいみたいです(左側につける)。

DSC_7135.JPG

と、いうわけで完成です!

説明書に書いてなかったですが、本体の右側に電源ケーブルを付けました。

あと、初回生産特典のミラーと、cheero#Dオリジナルのフィラメントガイドも取り付けてあります。

電源を入れてみよう!

電源を入れると、ディスプレイが青く光ってファンが回り始めました。

どうやら組み立てはうまくいったっぽいです!

ベッドの調整をしよう!

次に、ベッドの調整をするのですが・・・。最初にアジャストノブ(4個とも)を回して、ベッドの位置を下げておくのを忘れないようにしましょう。初期状態のベットの位置が上にあるからです。たぶんですが、忘れるとガガガって壊れます。

調整は、説明書をよく読んで行いましょう。説明書の図だとエクストルーダーが上の方にあって、自由に動かせる感じがしますが、実際は下に固定したまま左右移動だけで作業します。奥の方の調整をするときには、ベッドを前に動かす感じです。

DSC_7137.JPG

紙を隙間にいれて、シュッシュッてやって引っ掛かりを見ましょう!

プリントしてみよう!

とりあえず、プリントしてみることにします。まずは、ただしく調整されてるかテスト用のデータを出力してみましょう。

Ender 3 Bed Level
https://www.thingiverse.com/thing:3235018

ここにあるファイルを使うといいでしょう。Cura使わなくてもそのまま印刷できます。

成功するとこんな感じになります!
DSC_7146.JPG

うまくいったので、調子に乗って大きいやつにも挑戦してみました!

結果はこんな感じでした!うまくいったかな・・・?
DSC_7279.JPG

残念、足のパーツがずれて折れていました・・・。
DSC_7280.JPG

やっぱり、失敗する可能性があるので、小さいパーツずつに分けて出力する形式のほうがよさそうですね!

ちなみに、音はめっちゃ静かです。隣の部屋にいたら気が付かないレベルでした。臭いもそんなにしないし家庭用としてはいい感じだと思います!

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0