4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

vimrc 設定

Last updated at Posted at 2017-04-16

.vimrcの置き場所

$HOMEにはシンボリックリンクおいて、
作成したdotfilesフォルダに本体は保存しておく

ln -s $HOME/work/dotfiles/vim/.vimrc $HOME/.vimrc

.vimrcの設定

慣れたら増やす

.vimrc
"####  設定####
set fenc=utf-8 "文字コードをutf-8に設定
set nobackup "バックアップファイルを作らない
set noswapfile "スワップファイルを作らない
set autoread "編集中のファイルが変更されたら自動で読み直す
set showcmd "入力中のコマンドをステータスに表示する
set clipboard+=unnamed "クリップボートとの共有
set ruler "カーソルが何行目の何列目に置かれているか表示


"####表示設定####
set number "行番号を表示
set title "編集中のファイル名を表示
set showmatch "括弧入力時の対応する括弧を表示
syntax on "コード色分け
set tabstop=4 "インデントをスペース4つ分に設定
set smartindent "オートインデント
set cursorline "現在の行を強調
set shiftwidth=4 "<<>> を入力したときに挿入されるtabがスペースいくつ分か

"####検索設定####
set ignorecase "大文字/小文字の区別
set wrapscan "検索時に最後まで行ったら最初に戻る
set hlsearch "検索語をハイライト表示
set incsearch "/を打った後の文字を入力したタイミングからリアルタイム検索

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?