LoginSignup
4
3

More than 5 years have passed since last update.

量子アニーリングって何?

Last updated at Posted at 2017-12-28
1 / 28

社内勉強会で発表した資料です。


おわび

  • 量子コンピュータについては素人です
  • 業務では扱っておりません
  • 正確な情報は末尾の参考文献をご覧ください
  • 教えて!詳しい人!

最近の量子コンピュータ

  • 商用量子コンピュータD-Wave
  • 無料体験サービズが続々
    • IBMが量子コンピュータの無料体験を提供
    • Microsoftがシミュレータと言語(Q#)を提供
    • 日本発の量子コンピュータも最近発表

ちょっと調べてみました。


量子コンピュータって何?

  • 「5量子ビットが限界」
  • 「『15=3×5』 を解くのがやっと」
  • D-Waveは128量子ビット(!)
  • D-Waveは本当に量子コンピュータ?

そもそも、コンピュータは2種類ある

  • アナログコンピュータ
    • 物理現象をそのまま利用
    • 特定の問題だけを解ける
    • 日時計や計算尺
  • デジタルコンピュータ
    • 物理現象を抽象化して利用
    • あらゆる問題を解ける

歴史的には、アナログ → デジタルの順に発展


  • 量子アナログコンピュータ
    • 量子アニーリング(D-Wave)
    • QNN
  • 量子デジタルコンピュータ
    • 量子ゲート

量子コンピュータも、アナログ → デジタルの順に発展?


量子ゲート方式

すみません。勉強できていません。

キーワード:

  • 重ね合わせ
  • 複素ベクトル空間
  • ユニタリ行列
  • ショアのアルゴリズム

D-Wave と量子アニーリング


D-Wave と「量子アニーリング」の関係

  • 「量子アニーリング」は元々はアルゴリズム名
    • 組み合わせ最適化問題を解く
    • 「焼きなまし法」などの仲間
    • 古典コンピュータで実行可能
  • D-Wave は「量子アニーリング」を実機で実行
    • 「磁場内における平面的スピングラス問題」を解く

磁場内における平面的スピングラス問題

G = (V,E) を平面的グラフ(辺が交差しないグラフ)とする。

各頂点 v には スピン S_v = -1 or 1 を割り当てられる。

この時、エネルギー Hが最小になるような、S_v の割り当て方を求めよ(Hの最小値を求めよ)。

H = \Sigma_{(u, v) \in E} S_u S_v + \Sigma_{v \in V} S_v

スピングラスのイメージ.png


スピングラス問題はNP困難
→ 多くの現実の問題が、スピングラス問題に翻訳できる。

解きたいNP問題
 ↓
 ↓ 古典コンピュータで問題を翻訳(多項式時間)
 ↓
スピングラス問題
 ↓
 ↓ D-Waveで解)
 ↓
スピングラス問題の解答
 ↓
 ↓  古典コンピュータで解答を翻訳(多項式時間)
 ↓
解きたいNO問題の解答

現実の問題を解くには、ノウハウが必要

  • 「翻訳」に時間がかかるかも
  • 「翻訳」ると、ビット数が大きくなりすぎるかも
  • キメラグラフ問題
    • ハードウェア上では、全ビット同士がつながっているわけではない
    • D-Waveは一部のスピングラス問題しか解けない

無料体験サービスが続々


IBM

  • 「The IBM Quantum Experience」
    • 無料
    • 量子ゲート方式のシミュレータ
    • 量子コンピュータの実物をクラウドで利用(5量子ビット)
  • なお、IBMは数年以内に商用利用可能な汎用量子コンピューティング・システムを構築する計画

Screenshot-2017-12-10 IBM Q experience(3).png

回路にゲートを配置


Screenshot-2017-12-10 IBM Q experience(4).png

DSLでも入力可能(左側の黒い部分)


Screenshot-2017-12-10 IBM Q experience(2).png

実行結果を表示


Microsoft


量子ニューラルネットワーク計算機 (QNN)

組み合わせ最適化問題の一種「最大カット問題」(NP完全)を解ける。らしい

image.png


量子ニューラルネットワーク(QNN)の研究・開発は、山本喜久ImPACTプログラムマネージャーが率いてきたNII・Stanford大学の研究チームを中心に、 最先端研究開発支援プログラム(FIRST)やImPACTの国家プロジェクトの支援を受け、日本電信電話会社(NTT)、NII、東京大学、大阪大学、東北大学、東京理科大学が行っています。


image.png


image.png


読んだ本

(2016)量子コンピュータが人工知能を加速する 西森秀稔、大関真之

一般向け。D-Waveなどを解説。


(2015)量子計算 (ナチュラルコンピューティング・シリーズ) 西野 哲朗,‎ 三原 孝志,‎ 岡本 龍明

量子ゲート・量子アニーリングを解説


(2009) マーミン 量子コンピュータ科学の基礎 N. David Mermin,‎ 木村 元 (翻訳)

量子ゲートを解説


各種無料体験サービス

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3