企画主旨
Frontend Developer Roadmapをひたすら巡回する企画
詳しくはこちら
今回の実施内容
CSSフレームワーク
BootstrapはCSSフレームワークというカテゴリ。初耳。
CSS Frameworks
Bootstrap
yarn経由でBootstrapやPopper.jsをインストール。
CDNから引っ張る時代は終わったのかしら。
公式サイトOverview Bootstrapからいくつかの要素を導入。
主にはGridシステムを使用。Flexboxで頑張ったのは何だったのか。
index.html
<section id="contents" class="row">
<section class="col-md-9 row">
<article class="skill col-lg-3 col-md-4 col-sm-6">
<h3>HTML</h3>
<p><a href="https://developer.mozilla.org/ja/docs/Learn/HTML/Introduction_to_HTML/Getting_started">STAMP</a></p>
</article>
<article class="skill col-lg-3 col-md-4 col-sm-6">
<h3>CSS</h3>
<p><a href="https://developer.mozilla.org/ja/docs/Learn/HTML/Introduction_to_HTML/Getting_started">STAMP</a></p>
</article>
</section
<aside class="col-md-3 row">
<section class="col-md-12 col-sm-6">
<h3>Weather News</h3>
<p id="weather-news"></p>
</section>
<section class="col-md-12 col-sm-6">
<h3>Add Skill</h3>
<p>
<input type="text" name="title" id="skill-box">
<input type="button" value="Add" id="add">
</p>
</section>
</aside>
</section>
成果物
デザインをちゃんとレスポンシブに。前回までのCSSだいぶ削除した(無駄骨)。
https://tonchan1216.github.io/WDR-frontend/v5/
https://github.com/tonchan1216/WDR-frontend/tree/v5.0