前提
- GCP (Google Cloud Platform) の GCE (Google Compute Engine) を利用する
- サーバOS: は CentOS7 (OSが違う場合は、適宜読み替えてください)
- Web サーバは Nginx を利用する
手順
GCP でユーザ登録
GCP (Google Cloud Platform) でユーザ登録してください。
個人/ビジネス のタイプ選択や住所、クレカの登録は各自の内容を入力して登録を済ませる。
インスタンス作成
メニューから「Compute Engine」の「VMインスタンス」を選択

インスタンス作成を選択。
『Compute Engine is getting ready. This may take a minute or more. Compute Engine documentation』っていうメッセージが出てる間は、まだインスタンス作成できないので、しばしお待ちください。

「作成」ボタンか「クイックスタートを使用」で好きなサーバを立ててください。
ちなみに、筆者は今回「作成」を押して、OS「CentOS7」、HTTP/HTTPSトラフィック許可にチェック有り、のみを操作し、そのまま作成しました。
作成するとこんな画面になるはず。

Web サーバ導入
まず、インスタンスのシェル画面を起動する。「SSH」のプルダウンから「ブラウザ ウィンドウで開く」を選択しウィンドウを立ち上げる。

次に、Nginx をインストールする。今回は ContOS7 に入れてるので「こちら」の記事を参考にインストールする。
これで、http://外部IPアドレス
にアクセスして、Web サイトが公開できた。
以上で Web アプリの環境が完成した。あとは、各自のソースコードを適所にデプロイしてあげるだけ。
おまけ
独自ドメインの設定や、HTTPS対応もしたい場合は下記参照のこと