LoginSignup
1
2

Cloud Run を使用して Google Cloud 上で Python を使用する。

Last updated at Posted at 2023-09-03

はじめに

この記事は、
 Using Python on Google Cloud with Cloud Run
という動画を視聴し『実際にやってみた』という記事になります。

この記事でできるようになる事

Pythonアプリを Cloud Run Service で実行できるようになる。

Cloud Run について簡単に理解しておく

Cloud Runは、サーバレスの環境でコンテナベースの
アプリケーションを実行するためのプラットフォームであり、
これを使用することで、任意のランタイムやフレームワークを
使用したアプリケーションを簡単にデプロイする事ができるとの事。

さらには、フルマネージドでもあるため、
サービスが大量のトラフィックを受信し始めた場合でも、
インフラストラクチャのスケーリングを
心配する必要はないのがCloud Runの特徴になります。

Google Cloud API を有効化

GCPプロジェクトのコンソールへ接続。

Cloud Build API
Artifact Registry API
Cloud Run Admin API

これらのAPIを有効化。
その他、APIの有効化は、必要に応じて、適宜行ってください。

sample code を clone する。

using-python-on-google-cloud-with-cloud-run を、git clone してください。

git clone https://github.com/GoogleCloudPlatform/serverless-expeditions.git

git cloneの実行が完了したら、cdコマンドを使って、対象のディレクトリ階層へ移動。

cd serverless-expeditions/using-python-on-google-cloud-with-cloud-run/euro-to-usd

Container Registry に コンテナイメージ を Deploy

PROJECT_ID はコンテナイメージをDeployしたい
GCPのプロジェクトIDに変換してから実行してください。

gcloud builds submit --tag gcr.io/PROJECT_ID/euro-to-usd

STATUS: SUCCESS がコンソールに出力されたらDeployは完了になります。

コンテナイメージは、GCPコンソールからも確認することができます。
container_using-python-on-google-cloud-with-cloud-run.png

Cloud Run を Deploy する。

PROJECT_ID はDeployしたコンテナイメージがある
GCPのプロジェクトIDに変換してから実行してください。

gcloud run deploy --image gcr.io/PROJECT_ID/euro-to-usd --platform managed

コマンドを実行すると、deploy する Cloud Run の名前、
Region名を聞かれるので、適切な回答を入力および選択してください。
cloudrun_name&region.png
デプロイしようとしているサービスや関数(ここではeuro-to-usd)へのアクセスを
認証せずに許可するかどうかを尋ねている為、今回は認証なし(y)を選択してください。
image.png

Cloud Run の アプリケーションを実行する。

今回のSampleアプリケーションは、
ユーロからドルへ変換してくれるアプリになりますので、
アプリが正常に動いていればDeployは完了になります。
cloudrun_using-python-on-google-cloud-with-cloud-run.png

image.png

終わりに

今回の記事は、動画を視聴しまして、
実際に『手を動かしてみた』という内容でまとめました。

コンテナイメージのアプリケーションを
簡単にCloud RunはDeployできる
ということがわかると思います。

Cloud Runがどのようなものか、試してみたい人は、
参考にしていただけると幸いです。

あとで『じっくり読みたい』、『繰り返し読みたい』と
思ってくれましたら、『ストック』へ登録、
この記事が読まれている方にとって、
参考になる記事となりましたら、『いいね』を
付けていただけますと、励みになりますので、
よろしくお願いします。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2