LoginSignup
6
3

More than 5 years have passed since last update.

OSS Gateでgoogletestへの貢献を試みた

Last updated at Posted at 2018-01-27

OSS Gateワークショップにビギナーとして参加し、OSS開発への第一歩を踏み出しました。

OSS Gateとは

Doorkeeper OSS Gate

「OSS Gate」とはOSS開発に参加していない人が参加する人に変わる「入り口」を提供する取り組みです。
by 公式

参加したワークショップ
OSS Gate東京ワークショップ2018-01-27

OSSビギナーが、サポートを受けながらOSSに貢献する、というワークショップでした。
OSS開発に携わりたいけど、最初の一歩が踏み出せない、というあなた(昨日までの私!)、ぜひ人の力を借りて一歩を踏み出しましょう。

動機

  • 達人プログラマになりたくなった。著名OSSのコードと自分のコードとのレベル差がヒドイ。
  • googletestがOSSとして存在していたおかげでプログラマ人生変わった。他の人にもそうなってほしい。

やったこと

まず、端的に成果を述べると、googletestに新しいissueを報告しました。
https://github.com/google/googletest/issues/1431
内容は、最初にサンプル動かすときに、すんなり動かせなかったので、説明追加して欲しいなー、というものです。

なんだそんなこと、と思われるかもしませんが、私にとってgoogle先生が主体のOSSに関わる、ということは、とても敷居の高いことでした。
実際に、今日OSS Gateに参加できなければ、ずっと一歩を踏み出すことができなかったと思います。

実際やった手順

  • ビギナー1人に対して、サポーターが1人(今回からの体制のようです)。
  • 貢献したいOSSを公式ドキュメント通り動かす。
  • 動かすまでにやったこと、うまくいかなかったこと、を細かくメモに残す。
  • 残した作業メモから、フィードバックできそうなことを整理する。
  • OSS開発者に伝わるようにフィードバックをissueとして報告する。

わかったこと

  • 公式ドキュメントで不明点があると、技術ブログなどで解決しがちだが、一次ソースの質を向上することは重要である。そのためのフィードバックは、OSSへの貢献である。
  • フィードバックは難しくない。普段適当に解決しているだけで、コミュニティに有用な情報を見逃しているだけ。
  • 今ならやれそう!OSS開発!

次やること

  • 最初で最後の一歩にしない。
  • 来週中に次の貢献をする!
  • 今年中にgoogletestのソースコードにpull requestを送る!

感想

行ってみて本当に良かったです。
次、OSSにフィードバック(pull requestも含めて)する敷居がぐっと下がりました。
昨日までの私と同じ境遇にいる方、ぜひOSS Gateで一歩踏み出しましょう!

余談

サポーターの方がまさかの同業さんだったため、組込みLinuxの話題で盛り上がりました。
新しい出会いがあるのも、この種のイベントの魅力ですよね。

6
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
3