24
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

diffeasyAdvent Calendar 2017

Day 17

特定アドレスからのメールを鍵付きSlackへ無料プランで通知する

Last updated at Posted at 2017-12-17

チームでSlackを用いているのですが、特定の人からのメールをチームで共有するためメールアドレス指定でSlackに投稿する仕組みが欲しいと要望が挙がり、作りました。
選定の経緯も含めてまとめます。

#構築手段
##1)Slack公式・メールアドレスAPI
一番シンプルな手法です。
ただし、有料プランのスタンダードプラン以上である必要があるので、フリープランでは使用できません。
スタンダードプラン以上の方は、迷わずこちらを使いましょう。
image.png

##2)Webアプリ連携サービスを利用
今回紹介する手法です。
異なるソーシャルメディアやプラットフォームを連携させるWebサービスです。
Slack、Gmail、Googleドライブ、Evernoteといったプラットフォームの仲介役をしてくれます。

例えば設定すると、次のようなことができます。
・Gmailを受信したらSlackに投稿
・Gmailで送付されたメールに添付物があればDropboxに保存
・Gmailのスター付きメールをEvernoteに自動保存
・スプレッドシートが更新されたら、Slackに通知

有名どころとして、**IFTTT(イフト)Zapier(ザピアー)**があります。
IFTTTはフリー、Zapierは5つまで無料で利用は可能です。

私の中では、IFTTTが有名だと思ってたのですが、Zapierの方が圧倒的に対応サービス数が多く、連携のタイムラグが短かったりと、IFTTTの上位互換的な位置づけのようです。
実際に使ってみて使いやすかったZapierで説明します。
image.png

#簡単な構成説明
チームで共有することを前提としています。
・Zapier連携用のGmailのアカウント作成
 → メンバー間でSlack共有したいメールを個別に当該Gmailに転送設定を行う。
・Gmailアカウントで受信ラベルを作成
 [設定例]
 (1)お客様Aのドメインから受信 ラベル「お客様A」 ⇛ お客様Aルームに通知
 (2)タイトルに【監視】がついている場合、 ラベル「監視」 ⇛ 監視ルームに通知
・Zapier側で特定のラベルに応じて、Slackに投稿する設定を行う。

#Gmail手順
##新しいラベルの作成
image.png

##Gmailの歯車(設定)画面からフィルタを新規作成
@hogehoge.comから受信したら、hogehogeラベルを付与する画面です。
image.png
image.png

#Zapier手順
##Zapierアカウントを作成
facebookログインなどでさらっと作ってください。
https://zapier.com/
##ZapierWorkFlow作成
GmailとSlackを選択
image.png

新しいラベル付きメールを受信した際にSlackに投稿します。
image.png

新しいラベル受信の設定開始!
image.png

左側のバーを見て、状態がわかりやすいです。
image.png

次画面へ
image.png

Gmailアカウントとの接続
image.png
image.png

hogehogeラベルを受信した場合に設定
image.png

テストを始めます。
受信メールがない場合は、エラーとなるので、「Skip Test&Continue」します。
image.png

Slack側の設定をします。
image.png

Slack側もConnectします。
image.png
image.png

Channelを選択します。
鍵付きSlackの場合は、「Use a Custum Value」を選択して、ChannelIDを入力します。
ChannelIDは、URLでいくとmessagesとconvoの間の9文字の文字列です。
https://hoge.slack.com/messages/G86NBHOGE/convo〜
image.png

以上です!

24
20
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?