LoginSignup
11
7

More than 5 years have passed since last update.

エンジニアが安心してビジネスメールを送れる環境をつくる

Posted at

はじめに

以前記事にしたプラットフォームの仕事が少なくなってきたこともあり、広告やマーケティングまわりの仕事をはじめた。
アドテクはこれまでやりたいと思っていた分野だったので、他社の人をふくめ色々話を聞いて刺激を受けている。

さて、そのチームにエンジニアがいないこともあり、技術的なサポートも対応を行ったりもする。
そういう仕事がはじまって1週間が過ぎたのだが、メールを送るという作業がリスクが高いわりに、リスクヘッジができていないと感じたので 安心してメールを送るまでにしたことをメモする。

エンジニアにとってビジネスメールのリスクが高い点

  • 他社とのコミュニケーションを取らなければならない
  • 一度相手のメールサーバに届くと編集できない
  • ステージング環境がない
  • テストコードがない
  • よくわからないビジネスマナーがある
    • ファイルをパスワード付きzipファイルにする
    • パスワードは別のメールで送る
    • 宛名は{会社名}{名前}様<to@mail.com>のフォーマット

日々何通も送信するメールを、人間の注意深さだけに頼っていたら絶対ミスをする。
すくなくとも自分はミスをする可能性が高い。
こんな無防備なシステムを使い続けて、送付ミスとかして信頼なくしたくないものね。

つくったシステム

流れとしては以下のとおりで、できるかぎり本番環境(対象へのメール送信)までのチェック数を増やしている。
mail_check.png

利用している外部サービス
Yahoo!校正支援API
テキスト解析:校正支援 - Yahoo!デベロッパーネットワーク

正直これでも不安は拭えないが、だいぶマシにはなった。
まだ5つしかテンプレはないが、ほとんどそのメールでやりとりが完了するので、リスクはだいぶ減らせた。

今後の課題

以下のように個別処理も多いので、なかなか作りを固定できない。

  • 指定されたテキストをtxtファイルとして保存
  • パスワード付きzipファイルにする
  • 添付したzipファイルとは別のメールで、解答パスワードを送信する

パスワードを別送するという文化は嫌いだが、それを求める人がいる以上はやらなければならないのである。

最後に

まだ固有の処理が多い。
汎用化できるようになったらコードを公開する予定。

検索したかぎり、今回メモしたようなサービスは見当たらなかったのだが、
すでにそのようなサービスがあればぜひ知りたい。

ちなみに本システムの環境

11
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
7