できること
Togglで実行中のタスク名、経過時間をメニューバーに表示する。
こんな感じ。
Togglにハマっている
Togglはいわゆる時間管理ツールで、
資格試験(AWS認定SysOpsアドミニストレーター)の勉強時間を記録するために利用している。
これまで勉強時間の管理は色々と試行錯誤していたのだが、Togglを使ってみて半月ほど経ち、なかなか心地よい。
- 記録を開始するまでのステップが少ない
- ブラウザベースのためPCから、スマホを気にせず手軽に記録できる(スマホアプリも存在)
- 最低限の労力でモチベーションの上がる視覚化をしてくれる
気に入っているポイントはたくさんあるのだが、1点運用上の課題が。
それは、「タスクを開始してから何分経ったか」が気になることが多々あるのだ。
Togglに気を取られないために
時間を確認するためにTogglを開いているブラウザに移動すると、そこからネットサーフィンが始まってしまうことがあり、これでは本末転倒。どこかに常時表示できないかと思い立つ。
適当にググっていたところ、全く同じことを考えている方を発見。
参考にさせていただいたのは下記のサイト。
詳細な手順はサイトをご覧いただくとして、利用したのは「xbar」というMacOS用メニューバーのカスタマイズソフト。
今回のようにプラグインを自分で追加できるので、拡張性はかなり高そう。
おまけ:メニューバーのお掃除
Togglのタスクを表示したことで、既存のアイコンが邪魔に思えたので「Hidden Bar」を使ってスッキリさせてみた。
インストールするのみ。簡単。
整理前
整理後
|>より左側に表示されているアイコンは、>をクリックすることで表示/非表示が可能。
もちろん、|>の位置は自由自在に動かすことができる。
大分好みのメニューバーに仕上がって、満足。
それと同時に、MacOSメニューバーカスタマイズという領域の魅力に気づいてしまいました・・・。