こんばんは、おうちハック同好会ROM会員のMasawo Yamazaki(tomorrow56)です。
普段は神奈川の中央付近でハードウエアエンジニアをやっているのですが、単身赴任で自宅は札幌にあります。札幌では嫁さんとネコの二人で留守を守っています。
最近で一番移りのいい写真
#おうちハックのきっかけ
北海道の冬、単身赴任で一番怖いのが「飛行機の欠航」です。
うちの場合は、嫁さんがどうしても泊まりで家を空けなくればならない時に、私が札幌まで帰ってネコの世話といいつつ親交を温めるという事がある意味最大の楽しみなのですが、「降雪により飛行機の遅延・欠航」というのがよくあり、その場合以下の問題が発生します。
- ネコゴハンが無くなってお腹を空かせて辛い思いをさせてしまう
- 日が暮れてしまい、家中が暗くなる
- 部屋の暖房が入らなくて、凍えてしまう(特に夜)
1.については、自動給餌器を導入する事で解決したのですが、2と3についてはたまには「おうちハック」っぽい事をしようという事で、赤外線コントロールのIRKitを導入しました。
ESP8266 IRKit
IRKitについてはおうちハックの皆様ご存じで今更語るまでもないのですが、今回は以下のFBにて基板を作成した「ESP8266 IRKit互換機」を使いました。(グループの皆様、感謝感謝です!!)
https://www.facebook.com/groups/159147158054276/
実装したIRKit基板はダイソーの食品タッパーに格納しました。半透明で赤外線を通すので非常に相性が良いです。
これを部屋に設置します。IR出力の向きについては、1台で複数の部屋にわたって制御したいので、壁に向けて反射する様に設置しました。
制御用のアプリ
「ESP8266 IRKit」は許可をいただいてIRKitのサーバーを使わせていただいています。
アプリについては「IRKitシンプルリモコン」を導入しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.getirkit.irkitsimpleremote&hl=ja
今回は、照明・エアコンの制御に加えてテレビの制御も行いました。とはいっても、ボタンを追加してリモコンコードを記憶させるだけです。IRKitのシンプルなUIは本当にすごいです。
照明について
照明は普通の赤外線制御のシーリングライトを使いました。壁のスイッチで電源を切ってしまうと、IRKitでの制御が出来なくなってしまうので、スイッチの横に赤外線リモコンを貼り付けて、基本はこれで制御する癖をつける様にしました。
エアコンについて
エアコン制御は普通にリモコンのコードをIRKitに学習させただけで、特別な事はしていません。
設置場所が照明から遠かったので、1個のIRKitで制御するために配置に結構苦労しました。
(それが、最初に書いた「壁に向けて反射させる」です)
テレビについて
せっかくなのでテレビの制御も追加しました。よく見るチャンネルについてはダイレクトキーのコードを記憶させています。
また、自宅にはFire TV Stickを導入しており、Amazon Primeビデオのアプリから直接再生させることが出来ます。
Fire Stick TVはHDMIの家電制御規格である「CEC」対応ですので、再生が始まると自動で入力が切り替わるので非常に便利です。
Echo Dot
IRKitの導入にあわせて、Echo Dotも設置しました。
家具の側面と不要なCD-Rを3Mのコマンドタブで固定し、CD-RにEcho Dotを強力な両面テープで貼り付けました。これによって、家具を傷つけることなく固定できています。
(Echo Dotの裏面はクッション状になっており、コマンドタブで固定出来ない)
Echo DotとIRKitの連携は以下のページを参考にさせていただきました。
Amazon Echo(Alexa)とIRKitをIFTTTで連携してホームオートメーション
http://innossh.hatenablog.com/entry/2017/11/21/022204
ネットの情報を参考にして私のようなおうちハック初心者でも半日程度で簡単に色々と制御できてしまいました。いい時代だと思います。
来年はもう少し色々なものをIRで制御できるようにしてみようと思います。そしてMA2019ではおうちハックした内容をLTできる様に頑張ります(笑)