LoginSignup
44
35

More than 1 year has passed since last update.

未経験からGoエンジニアになった話

Last updated at Posted at 2023-03-12

注意

  • この記事はポエムです
  • この記事のエンジニアという表現は「WEB系エンジニア」のことです
  • あくまで私の個人的な意見です

まえがき

Happiess Chainというエンジニアスクールを卒業して業務委託でエンジニアをしている者です。
私がエンジニアなるまでにどのようなことをしたのか、もし興味があれば読んで頂けると嬉しいです。

読んで欲しい人

  • エンジニアになりたい人
  • エンジニアになりたいが、どうすれば良いか分からない人

自己紹介

高卒、23歳。家業の設備屋で働きながらエンジニアをしています。
趣味は釣り、スノーボード、格闘技です。

エンジニアを目指した理由は、エンジニアリングの力で誰かの役に立つサービスを作りたかったから
です。

Happiness Chain

私の場合、独学→スクールという流れでした。

独学していた頃は本当にこれで良いのかと常に不安で様々なことに手を出しては辞めて、を繰り返していました。そんな中で出会ったのがHappinessChainというスクールでした。

私が入った時、生徒さんは数名でした。ドキドキしながらslackに入ったことを覚えています。

学習方法

基本的にインプット(Udemyや書籍など)を行なって、アウトプット(プログラミング)する。
を繰り返して進めていきます。

アウトプットで作成した制作物は現役エンジニアのメンターにコードレビュー(実務を意識したGitHubのプルリク形式)していただきプログラミングを学んでいきます。

このスクールの特徴

  • 課題のレベルが高い
    • 実務を意識した課題になっています。技術をしっかり理解していないとクリアできません。そのため課題を進めていくと自ずと力がつきます。
  • メンターの質が高い
    • メンターはトップレベルの現役エンジニアです。課題の内容はスパルタですが、メンターの方々は優しい人ばかりです。
  • モダンな技術学び放題
    • 特定の技術だけ学べるスクールなどは多いですが、ここではバックエンド、フロントエンド、クラウドなど幅広い技術をそれぞれの分野に強いエンジニアから学べます。
  • 安い
    • サブスク制なので途中解約しても問題ありません。また努力次第で卒業までの期間を短くすることができます。

注意点

  • 課題の量が凄まじいので、すぐにエンジニアになりたい人には向きません。働きながらの場合卒業まで1年はかかると思っておいた方が良いでしょう。
  • 教材は別途購入です。Udemyの教材や無料のものも多いので、総額5万以内で収まるのではないでしょうか。
  • 本気でエンジニアを目指していない人はおそらく卒業できません。本気で勉強しましょう!

感想

三日坊主な私にとって、スクールという選択肢は正解でした。
独学だけでもエンジニアになることは可能だと思いますが、かなりの精神力がないと途中でやめるか挫折する人が多いと思います。スクールで課題をこなしながら学習を進めるということは非常に良い環境だと思います。

また、HappinessChainではスクールで友達を作ることができます。
同じ「エンジニアを目指す」仲間がいることで、悩みを相談できたり教えあったりしながらプログラミングできます。一人で勉強するよりも確実に楽しいです。

その他のおすすめサービス

コンピュータサイエンスという観点からプログラミングを学べます。
独学中に利用していました。プログラミングの基礎から学べるのでおすすめです。

言語の基礎文法を押さえたり、雰囲気を掴んだりするのに最適です。
ただ注意していただきたいのは、いつまでもProgateを周回してもスキルはつきません。
言語の基礎文法をつかんだら、実際に手を動かしてアプリケーションを作りましょう。

LinuxやDBなどを学習できるサービスです。
Liunxはエンジニアの必須知識にも関わらず、暗記することが多いので中々モチベーションが続きません。Envaderではゲーム感覚で楽しく学習をすることができます。

最後に

この記事が少しでもエンジニアを目指している方の参考になればと思います。
私自身も、これからどんどんスキルを上げて沢山の方を幸せにできるエンジニアになりたいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

44
35
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
44
35