6年乗った軽バンのバッテリーがヘタってきた
ネットで交換バッテリーを探してたらバッテリー復活パルサーが目に止まった
鉛バッテリーでは通常の経年劣化は放電時に起こる、硫酸鉛が結晶化して極板表面を覆ってしまうサルフェーションという現象
これはバッテリー液の希薄化と極板の導通低下を引き起こし、バッテリーの起電力を徐々に低下させていく
サルフェーションは低電流の状態に多く発生するので、特に停めっぱなしの自然放電時は影響が大きい
つまり乗らないユーザーほどバッテリーの寿命が短くなるという皮肉な結論に陥る
との事らしい (-_-)ウーム
本当に効果あるのか疑問は残ったけど
作って試してみようかと〜
手持ちがない部品をAitendo通販で初発注してみた
★55V49A★N-MOSFET[IRFZ44NPbF] 100 円 x 5 個
★12x12インダクタ100uH(5個入) 100 円 x 1 個
★12x12インダクタ470uH(5個入) 100 円 x 1 個
★50V270uF電解コンデンサ(10個入) 100 円 x 1 個
★積層セラミックコンデンサ560pF(20個入) 100 円 x 1 個
★積層セラミックコンデンサ0.022uF
(20個入) 100 円 x 1 個
★タイマーNE555N(5個入 90 円 x 1 個
★ショットキーダイオード60V/3A(8個入) 100 円 x 1 個
★ポリスイッチRXEF135(10個入) 150 円 x 1 個
商品小計 1,340 円
送料 1,110 円
合計 2,584 円
パック部品なので5台分まとめて買っても 送料の方がまだ高い Orz
はんだ付け
部品揃った、さあ作るべ 三/ ˙꒳˙)/
蛇の目基板ハンダ付けは久びさだわ〜
貧乏性なのでギチギチに配置してしまう
もっとユルユル組めば早いし楽なのにね ( ๑´ ࿀`๑)
五枚組み終わる頃に、昔の勘が甦ってきた〜
回路と実体配線、裏面と表面が脳内でひとつにまとまってくる
動作確認
六年乗ってる軽のバッテリーを車から外して、充電しながらパルサーをつけっぱなしにして、サルフェーション除去始め〜 ٩( Ꙭ)و
電極の状態は ( ˙▿˙ )σコレ
バッテリー サルフェーション除去 9日目
毎日1時間0.8Aで充電しつつ継続中〜
4A負荷かけてみたら
電圧降下 12.54 - 12.33 = 0.21V
内部抵抗 0.21V / 4A = 0.0525 Ω
九日前の電極と比べると
液面に崩れた化合物の粉が浮いてて
電極を覆っていた化合物が剥がれ落ちはじめてキタ━(゚∀゚)━!
バッテリーを軽バンに取り付けてキーを回すと、力強くセルが回ってエンジンがかかるようになった!
パルサーの効き目を実感した瞬間でした♪
安物バッテリーテスターも
ポチ…(`・ω・´)ノ凸 っとな〜
あまり乗らない6年物キャンピングカーのバッテリーが弱々しくなって、充電しても2週間経つとエンジンかからなくなってしまいました。
夏にあちこち車中泊したかったので、充電しながらパルサーを2週間付けておいたらバッチリ回復して
関東から道東、道東巡り、山陰から越後経由関東と合わせて3週間ほど快適に車中泊ができました。
鉛バッテリーは長く使えてコスパいいね♪
なぜクルマの電装用バッテリーはリチウムにならないのか (・ω・)(-ω-)(・ω・)(-ω-)ウンウン♪