はじめに
WEB系のIT企業で働く上で、広告に関する最低限の知識はどの部署でも必須です。
今回はその中でも基本的な用語をまとめました!
私自身が忘れやすいのでメモです!
基本用語
マネタイズ
ネット上の無料サービスから収益をあげること。
インプレッション
広告が実際にWeb上に表示されること。
表示された回数をインプレッション数(表示回数)という。
CPC
1クリック当たりの広告料金のこと。
費用(コスト)÷クリック数で算出。
CTR
クリック率のこと。表示された広告に対して、クリックされた割合を指す。
クリック数÷インプレッション数で算出。
CPM
1,000回表示あたりの広告費用のこと。
CV(コンバージョン)
Web上で獲得する最終的な成果のこと。
商品購入や資料請求、問い合わせ等広告主によってゴールは異なる。
CVR(Conversion Rate)
コンバージョン率ともいう。広告がクリックされた後、何%がコンバージョンに至るかを割合で示す。
コンバージョン数÷クリック数で算出。
RPM
広告1000回表示当たりの収益のこと。
UU(ユニークユーザー)
ある期間内にWEBサイトやその特定のページを訪問したユーザーの数。
同じ人が同じ期間内に複数回来たとしても、カウント数は1である。
PV
そのサイトの訪問者が閲覧した全てのページ数の合計のこと。
同じページを見直した場合も追加でカウントされる。
アクティブユーザー
計測期間中にWEBサイトを基準となる回数以上利用しているユーザーのこと。
ユニークブラウザ
WEBサイトへの訪問回数をそれぞれのブラウザごとに記録すること。
どのブラウザがサイトにとって訪問者を集めるのに有効か判断する指標。
直帰率
初めてサイト内のページに訪問してきて、そのページから他のページに遷移せずに離脱するユーザーの割合。
さいごに
ここに乗せた用語は、見なくても意味を答えられるようにした方が良さそうです。
当たり前の知識として会議などで頻繁に出てきます!
また追加の用語があれば随時更新していきます!