6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Lightsail|WordPress|テーマがアップできない削除できない

Last updated at Posted at 2021-02-10

AWS-Lightsail-WordPress(bitnami)のトラブルシューティングです。

ケース

  • LightsailでWordPressを1つ立ち上げました
  • 同じインスタンス内のappsディレクトリへ新規ディレクトリを作成し、その中に別のWordPressを手動で入れました(以下、別のWordPressを「WP-β」と表します)
  • データベースへの接続も完了し、WP-βへは正常にログインできる状態です

トラブル:テーマがアップロードできない

テーマをアップしようとした際に、下記の表示がされました(FTPの認証情報の入力がもとめられる表示。たぶん、画像・メディアなどのファイルもアップロードできない状態)

接続情報
要求されたアクションを実行するには、WordPress が Web サーバーにアクセスする必要があります。 次に進むには FTP の認証情報を入力してください。 認証情報が思い出せない場合は、ホスティング担当者に問い合わせてください。

ググると、下記の記事を発見

WordPressでアップデートやインポートをしようとしたらFTPパスワードを聞かれちゃう件の対処
【CentOS】wordpressでFTPを聞かれないようにする

他にも同様の記事がありましたが、共通事項はwp-config.phpへ一行を追加すること

wp-config.php
define('FS_METHOD', 'direct');  // ←追加

/** Absolute path to the WordPress directory. */
if ( ! defined( 'ABSPATH' ) ) {
	define( 'ABSPATH', __DIR__ . '/' );
}

/** Absolute path to the WordPress directory. */より上に追加する必要があります

※更新後は、一度WordPressからログアウト/再ログインしてください(ブラウザのリフレッシュもした方がいいかも)

これでFTP情報の入力は求められないかと。

なお、Lightsail-WordPress(bitnami)のwp-config.phpにも同じ記述がありますので、この対応は妥当かと思います。

【/opt/bitnami/apps/wordpress/htdocs/wp-config.php】
image.png


しかし、これだけでは解決せず...

トラブル:パーミッション問題

この親ディレクトリのアクセス権はサーバーによる書き込みを許可していますか ?

次に、この表示がされました。パーミッションの問題ですね。
そこで、パーミッションをLightsail-WordPress(bitnami)のもの/opt/bitnami/apps/wordpress/htdocs)を参考にし、同じ状態にしました。

理想形:Lightsail-WordPress(bitnami)のパーミッション

【↓理想形】
image.png

  • 所有者:グループはbitnami:daemon
  • ディレクトリは775
  • ファイルは664
  • ただし、wp-config.phpだけは640

現状(変更前)の確認

【↓現状・変更前】
image.png

  • ユーザー名bitnamiでWordPressを手動アップ&解答した状態
  • 所有者:グループがbitnami:bitnamiになっている
  • ディレクトリは755になっている
  • ファイルは644になっている

すること

  • グループを総じてdaemonへ変更
  • ディレクトリおよびファイルへグループの書き込み権限を付与する
  • ただし、wp-config.phpだけは640にする

手順

インスタンスへSSH接続し、ターミナルからパーミッションを変更します。

なお下記は、WP-βのファイル一式がディレクトリWordPressに入っているとして、記載します。ディレクトリWordPressは、各環境に応じて書き換えてください。

1)グループの変更

terminal
$ sudo chown -R bitnami:daemon wordpress

ディレクトリwordpressに対して、オプション-Rで再帰的に(つまりwordpress内の全てのディレクトリとファイルに対して)chownを実行

bitnami:daemon所有者:グループ

2)ディレクトリのパーミッション変更

terminal
$ sudo find wordpress -type d -exec chmod 0775 \{\} \;

ディレクトリwordpressから、find -type dコマンドでディレクトリを探し出して、パーミッション変更を実行

findコマンドの使い方やオプションについては【参考サイト:find コマンド】をご参照ください

3)ファイルのパーミッション変更

terminal
$ sudo find wordpress -type f -exec chmod 0664 \{\} \;

同じくfindコマンド。-type fでファイルを指定して実行

4)wp-config.phpだけ640

terminal
$ sudo chmod 0640 wordpress/wp-config.php

※この後で、一度WordPressからログアウト/再ログインしてください(ブラウザのリフレッシュもした方がいいかも)

これで私は「この親ディレクトリのアクセス権はサーバーによる書き込みを許可していますか?」の表示がでなくなりました(問題なくテーマのアップロードもできています)

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?