Photoshopにある既存のシェイプツール(長方形ツール、楕円形ツール...)で意図的な図形を描き、それをカスタムシェイプツールへ登録する方法(カスタムシェイプを定義)の手順を記します。
カスタムシェイプを定義の手順
0) (例)枠を作る
例として『The 枠』を作りたいと思います。
枠線部分(外周部分)は塗りで、中央部は抜き(透明)の形状です(色は何でも結構です)
1) シェイプを重ねる
まずは、長方形ツールを使って大小の長方形を2つ作成し、中央寄せで重ねて配置します。
2) シェイプを結合(前面シェイプを削除)
作成した2つの長方形を選択した状態で、
メニュー > レイヤー > シェイプを結合 > 前面シェイプを削除
を実行
すると、シェイブが結合され『The 枠』のシェイプが完成
3) カスタムシェイプに定義する
結合されたシェイプを選択した状態で、
編集 > カスタムシェイプを定義
を実行
任意のシェイプ名を入力してOK
をクリックすると、カスタムシェイプの一覧へ登録されます
注意!)パスファインダーは使わないよ!
本稿を投稿しようと思ったキッカケがパスファインダー
でした。
シェイプを結合
に似た機能にパスファインダー
があります。
パスファインダー
を使っても、同じような図形を作成することができますが、この方法ではカスタムシェイプの定義
ができないので、注意が必要です(よく見ると、実行した結果も異なります)
「カスタムシェイプの定義ができない!なんで?」と思われた方は、パスファインダー
を使っていないかも確認しましょう。