LoginSignup
0
1

WordPressのサーバー移行|LightsailからXサーバーへ

Posted at

プロローグ)Xサーバーへのデータ移行

  • 現在、AWSのLightsailで運営しているWordPressサイトを、エックスサーバーへ移行する案件が発生しました
  • 本稿は、その様子を(流れを)記載します
  • Lightsail → エックスサーバー という条件は稀だと思いますが、部分的にでも誰かの役に立つ情報となれば幸いです
  • なお、全くの初心者には(「DNS?」「SSL?」となる方には)、本稿だけでは情報不足です

状態・条件

  • 現在:AWSのLightsail(Bitnami)
  • 移行先:エックスサーバー(共有サーバー)
  • 移行対象:WordPressサイト
  • 現在のサイトにおいてSSL設定済み
  • WordPressのバージョン変更なし(予め現在のサイトWP・プラグインを最新へ更新済み)
  • サイト中のコンテンツ変更はなし

手順1)ローカルへデータを集める

  • FTPクライアントでLightsailのディレクトリへアクセスして wp-content の中身と wp-config.php をローカルへダウンロードする(WordPress全体をダウンロードしておいてもOK)
  • phpMyAdminを用いて、データベースの中身をローカルへダウンロードする

FTPクライアントでLightsailのディレクトリへアクセス

  • 「アクセスの仕方が分からない〜」という方は、下記の記事を参考にしていただくか、「lightsail ftp」とかでググってみてください

image.png

phpMyAdminでLightsailのデータベースへアクセス

  • 「アクセスの仕方が分からない〜」という方は、下記の記事を参考にしていただくか、「lightsail phpmyadmin」とかでググってみてください

image.png

手順2)エックスサーバーにデータベースを用意して、データをアップする

データベースの用意

  • Xサーバーのメニューにある「MySQL設定」からデータベースを追加できます
  • 「MySQL追加」から追加します
  • 続いて「MySQLユーザー追加」からユーザーを追加します(※ パスワード はメモしておきましょう)

image.png

  • 「MySQL一覧」で「アクセス権未所有ユーザ」を「追加」します
  • データベース名 ユーザー名 ホスト名 は、後ほど使います。メモしておきましょう

image.png

phpmyadminで旧データをアップロードする

  • Xサーバーのメニューにある「phpmyadmin(MariaDB10.5)」から、phpmyadminを起動できます。
  • BASIC認証への入力が求められるので、先程に入力したユーザー名とパスワードを入力します
  • 認証をパスできない場合は「MySQL設定 > MySQLユーザ一覧」からユーザーのパスワードを変更して試してみましょう

image.png

- 先程に追加したデータベース名をクリックして「インポート」タブをクリック
- アップロードファイルから、旧WordPressのデータベース(sqlファイル)を選択
- 「実行」をクリック(アップロードは、そこそこ時間がかかるかもしれません。気長に待ちましょう)

image.png

手順3)エックスサーバーにドメインを追加してディレクトリを確保する

Xサーバーへドメインを追加

  • Xサーバーのメニューにある「ドメイン設定」から、ドメインを追加できます
  • ※この時点では、DNSの書き換えを実施していません。ただ、追加するだけです
  • ドメインを追加することで、そのドメインに紐づいたディレクトリが用意されます
  • ドメインを追加したら、上部にある「ファイルマネージャー」から、ディレクトリの存在を確認しましょう

image.png

FTPクライアントからアクセスできるように許可する

  • ディレクトリが確保できたら、FTPクライアントからディレクトリへアクセスできるようにします
  • Xサーバーのメニューにある「FTP制限設定」から、設定をします
  • ドメインを指定後、「FTP接続許可IPアドレス追加」から設定を進めましょう
  • ※ここで設定するIPアドレスは、ローカルPCの外部IPアドレスです。例えば、会社と自宅の2箇所から、FTPクライアントを通じてアクセスしたい場合は、会社と自宅のIPアドレスを登録することになります。「設定したIPアドレスからの接続を許可する」という内容です

image.png

手順4) FTPクライアントを通じて、WordPressをインストールする

FTPクライアントの設定

  • FTPクライアントの設定方法については、オフィシャルガイドが丁寧に解説してくれています
  • (エックスサーバーって、分かりやすいマニュアル多くて良いですよね。お客様にもオススメしやすいレンタルサーバーですね)

WordPressをインストールする

  • 追加したドメインのディレクトリ内にある「public_html」ディレクトリへWordPressをインストールします
  • WordPressを公式からダウンロードして、解凍して、「public_html」ディレクトリへアップロードしましょう
  • WordPress全体をローカルへ保存していた場合は、そのままそれを「public_html」ディレクトリへアップロードしてもOKです

image.png

手順5)旧データを上書きする

  • ローカルへダウンロードしておいた旧データ wp-config.php wp-content を「public_html」ディレクトリへアップロード(上書き)します
  • wp-config.php のデータベース部は、Xサーバーの設定内容に合わせて書き換える必要があります

image.png

手順6)「hosts」ファイルを書き換える

「hosts」ファイルを書き換え

  • DNSを書き換えていないので、当然にドメインでアクセスすると、表示されるのは旧サーバー(Lightsail)のページです
  • そこで「hosts」ファイルの書き換えを行います。「hosts」ファイルを書き換えることで、DNSを変更する前でも、ドメインのアクセスで新サーバー(Xサーバー)へアクセスすることができます
  • 「hosts」の書き換え方法については、「hostsファイル サーバー移行」などでググっていただければ...(WinとMacでも方法が少々異なります)
  • 「hostsファイルを書き換えたけど、新サーバーへアクセスできない!」ってときは、シークレットブラウザを使うか、ブラウザ自体を再起動してみましょう(あと、この記事が良いです→hostsファイルの設定を即時反映させる方法

  • Chromeを使っている場合は、 chrome://net-internals/#dns へアクセスすると「DNS lookup」をすることができます

chrome://net-internals/#dns

image.png

エラーでた

  • 「hosts」の書き換えてから、ドメインへアクセスすると、エラーが表示されました
  • ググると、XサーバーのSSL絡みの表示でした
  • 本件の場合は、ゴニョゴニョせずに、DNSを書き換えて対応します

無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

サーバーパネル上で「ドメイン設定」「サブドメイン設定」「動作確認URL」および「SSL設定」を設定してからの時間経過が短い場合に発生します。
引用元:Xサーバー > よくある質問

手順7)DNSを書き換える

  • 本件の場合は、ゴニョゴニョするのが面倒だったので、もうDNSの書き換え(「ドメイン→Laghtsail」を「ドメイン→Xサーバー」へ変更)しました
  • DNSの書き換えは、すぐには反映されません。寝る前に書き換えて、起きてから状況を確認しましょう
  • DNS書き換え後には、XサーバーのSSL設定をON(有効)にしておきましょう
  • Xサーバーのメニューにある「SSL設定」から、設定できます
  • あとはドメインへアクセスして、ページが正常に表示されれば、作業完了です

image.png

最後に

  • 今回は単純なサーバーの変更(データ移行+DNS書き換え)だけだったので、作業としては2〜3時間、DNSの反映待ちを入れても1日間ほどの作業量でした
  • 旧新のどちらかにSSLが設定されてないとか、ドメインが変わる(サブドメインにするなど)があれば、WordPressの中のドメイン部分をゴニョゴニョしたりする必要があるので、より面倒となります
  • サイト中にお問い合わせフォームがある場合は、テスト送信もしておきましょう
  • 「TOPページは表示されるのに、下層ページが表示されない」という場合は、WordPressの 設定 > パーマリンク設定 を再保存(「変更を保存」ボタンをクリックするだけ)を試してみましょう。「WordPressでページが表示されない問題」は、この方法で解決するパターンも多いです
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1