0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ACLの基本

Posted at

ACL(Access Contorol List)はルーターがパケットの転送を条件によって許可、または拒否したりするリストのこと。イメージとしては某SNSのブロック機能とそっくりですね(笑)
ACLのイメージは簡単に言えば下記の図のようなものだと思ってください。
image.png

上記の図を某SNSのブロック機能に置き換えてみると…
image.png

このACLには標準ACLと拡張ACLがあります。
・標準ACL→ACL条件に送信元IPアドレスだけを指定できる。
・拡張ACL→送信元IPアドレスだけではなく、宛先IPアドレス、プロトコル、ポート番号が指定できる。

先ほどのホストXのIPアドレスを192.168.20.1というIPアドレス指定したとして、ホストXからのパケットを拒否するコマンド設定は以下のようになります。
image.png

更に、下記のコマンドを使用することでACLをインタフェースに適用することでパケットフィルタリングを行います。

ip access group を用います。

今回はホストXからホストZへのパケットを禁止したいのでインタフェースFa0/1に対してパケットフィルタを行います。

in→インバウンド
out→アウトバンド
image.png

image.png

<まとめ>
ACLは特定のホストからのパケットを禁止したいときに使います。
もしわからなくなったら、某SNSのブロック機能を思い出してみてください!

0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?