LoginSignup
3
3

More than 3 years have passed since last update.

Jetson Nano + Realsense D455 の映像を、ストリーミングしてみる。(カラーカメラのみ、HTTP、Jpeg編)

Posted at

はじめに

 CQ出版社の月刊誌「Interface」の2021年1月号には、「Jetson/ラズパイ/PCで自習 Python画像処理100」が掲載された。この掲載記事の中で、”便利ワザ”として「HTTPによるビデオ・ストリーミング配信」、「ビデオ・ストリーミング・サーバ&レシーバ」が紹介されていた。これをまんま、筆者の環境で動かしたく思った。筆者はJetsonNanoに接続できるUSBなカメラはD455しか持っていない。D455のカラーカメラ映像をHTTPでJpegストリーミングしてみる。

OpenCV でD455 の映像を扱う

  掲載されていた便利ワザでは、カメラ映像をOpenCVで取得して、Jpeg圧縮している。D455の映像をOpenCVで扱うにはどうしたらよいのか、調べると、次のサイトに情報があった。

  RealSenseをcv2.VideoCaptureライクに使う
  https://qiita.com/yumion/items/6eeb820c1f06839d57a7

 こちらのpythonスクリプトをコピーさせていただいておく。使い方のポイントは、read()での画像読み込みがOpenCVの cv2.VideCaptureクラスライクなところ。

cap = RealsenseCapture()
# プロパティの設定
cap.WIDTH = 640
cap.HEIGHT = 480
cap.FPS = 30
# cv2.VideoCapture()と違ってcap.start()を忘れずに
cap.start()

while true:
  ret, frames = cap.read()  # frames[0]にRGB、frames[1]にDepthの画像がndarrayが入っている

Jetson Nano のIPアドレスをスクリプト内で取得する

 掲載されていた便利ワザは、IPアドレスを決め打ちの設定で書き込んでいる。JetsonNanoをLAN内据え置き型で使うなら問題ないだろうが、持ち運んだ先で使おうかなとか思う、ネットワーク管理者からしたら傍迷惑な輩が使うにはちょっと不便である。JetsonNanoは、装備されている有線LANポートがあるし据え付けの利用前提であれば有線LAN接続すれば良さそうでもあるけれど、Wifi接続にして可能な限りモビリティを高めたい(モビリティを追求できないのは、電源(モバイルバッテリー)の調達の問題)。
調べると、次のサイトに複数LANアダプタのIPアドレス取得方法があった。

  Pythonで自身のIPアドレスを取得
  https://qiita.com/mm_sys/items/f991be3b69d4947616b7

 使わせてもらったところ、microUSB端子にもIPアドレスの割り当てがあって、eth0, wlan0, l4tbr0 の3つの有効なアドレスが得られることがわかった。

Jetson Nano から HTTPストリーミング

 掲載されている便利ワザを少し改造して、D455の映像をpyrealsense2で取得して、JetsonNanoのwlan0から配信するスクリプトを作ってみた。なお、bottleライブラリをインポートして、webサーバにしている点は、CQ出版Interfaceと同じだ。

realsensecv.py
import pyrealsense2 as rs
import numpy as np


class RealsenseCapture:

    def __init__(self):
        self.WIDTH = 640
        self.HEGIHT = 480
        self.FPS = 30
        # Configure depth and color streams
        self.config = rs.config()
        self.config.enable_stream(rs.stream.color, self.WIDTH, self.HEGIHT, rs.format.bgr8, self.FPS)
        self.config.enable_stream(rs.stream.depth, self.WIDTH, self.HEGIHT, rs.format.z16, self.FPS)

    def start(self):
        # Start streaming
        self.pipeline = rs.pipeline()
        self.pipeline.start(self.config)
        print('pipline start')

    def read(self, is_array=True):
        # Flag capture available
        ret = True
        # get frames
        frames = self.pipeline.wait_for_frames()
        # separate RGB and Depth image
        self.color_frame = frames.get_color_frame()  # RGB
        self.depth_frame = frames.get_depth_frame()  # Depth

        if not self.color_frame or not self.depth_frame:
            ret = False
            return ret, (None, None)
        elif is_array:
            # Convert images to numpy arrays
            color_image = np.array(self.color_frame.get_data())
            depth_image = np.array(self.depth_frame.get_data())
            return ret, (color_image, depth_image)
        else:
            return ret, (self.color_frame, self.depth_frame)

    def release(self):
getIpAddress.py
import netifaces as ni
import psutil
import os
import socket


def get_ip() -> list:
    if os.name == "nt":
        # Windows
        return socket.gethostbyname_ex(socket.gethostname())[2]
        pass
    else:
        # それ以外
        result = []
        address_list = psutil.net_if_addrs()
        for nic in address_list.keys():
            ni.ifaddresses(nic)
            try:
                ip = ni.ifaddresses(nic)[ni.AF_INET][0]['addr']
                if ip not in ["127.0.0.1"]:
                    result.append({'name': nic, 'address': ip})
            except KeyError as err:
                # print(err)
                pass
        return result


if __name__ == "__main__":
    print(get_ip())
WebStream.py
"""
Webサーバーを使用したビデオストリーミング
"""
import cv2
import bottle
import time
from realsensecv import RealsenseCapture

web = bottle.Bottle()


def __main():

    try:
        cap = cv2.VideoCapture(0, cv2.CAP_V4L)
        cap.set(cv2.CAP_PROP_FRAME_WIDTH, 1280)
        cap.set(cv2.CAP_PROP_FRAME_HEIGHT, 720)
        if not cap.isOpened():  # ビデオキャプチャー可能か判断
            print("Not Opened Video Camera")
            exit()
    except:
        cap = RealsenseCapture()
        # プロパティの設定
        cap.WIDTH = 640
        cap.HEIGHT = 480
        cap.FPS = 30
        # cv2.VideoCapture()と違ってcap.start()を忘れずに
        cap.start()

    while True:
        ret, frames = cap.read()

        color_frame = frames[0]
        depth_frame = frames[1]

        if not ret:  # キャプチャー画像取得に失敗したら終了
            print("Video Capture Err")
            break

        # ここで処理を実行する
        result, jpgImg = cv2.imencode('.jpg', img=color_frame, params=[
                                      int(cv2.IMWRITE_JPEG_QUALITY), 80])  # 0 - 100
        yield b'--frame\r\n' + b'Content-Type: image/jpeg\r\n\r\n' + bytearray(jpgImg) + b'\r\n\r\n'
        time.sleep(1 / 60)

        '''
        cv2.imshow("Final result", color_frame)  # 画面表示
        if cv2.waitKey(10) > -1:
            break
        '''
    cap.release()
    cv2.destroyAllWindows()

    return 0


@web.route('/')
def main():
    return bottle.static_file('index.html', root='./')


@web.route('/video_recv')
def video_recv():
    bottle.response.content_type = 'multipart/x-mixed-replace;boundary=frame'
    return __main()


if __name__ == '__main__':
    # print(cv2.__version__)

    web.run(host='0.0.0.0', port=8080)
    # web.run(host='0.0.0.0', port=8080, reloader=True, debug=True)
index.html
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>Video Stream</title>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
<style type="text/css">
<!--
    #ID_01{
        text-align : center;
    }

    #ID_TITLE{
        font-size : 30pt;
        text-align : center;
    }
-->
</style>
</head>
<body>
    <div id="ID_TITLE">シングルボードコンピュータを使用したストリーミング配信</div>
    <div id="ID_01">
        <img src="./video_recv">
    </div>
</body>
</html>

別のPCから、当該PCへhttpで8080ポートへブラウザでアクセスすると・・・
スクリーンショット 2021-01-10 17.00.02.png

成功。
htmlは、アクセスされたらimgタグのとおり参照先を示し、pythonのbottleで参照された場所へ次々と映像をjpg圧縮して送っている。FPS30までは拙宅のLAN、Wifiでも十分に綺麗な映像をみることができた。

まとめ

RealsenseD455のカラーカメラ映像をJetsonNanoを通してOpenCVでJpeg圧縮しながらHTTPストリーミングできた。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3