5
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

proxy環境でvagrantでVM作るとき、vagrantfileに書いたことまとめ

Posted at

一身上の都合により転職し、proxy通さないと色々通信できない、フルオープンだった今までより少し不便な環境に身を置いています。

ローカルのnodejsな開発環境をvagrantで構築しようとして主にproxyの罠を踏み抜きまくったので、僕がvagrantfileに書いたproxy設定等を備忘録としてまとめてみます。

yum

yum updateしたりgitの依存パッケージ入れるためにyumは必須…

if ! grep -Fxq 'proxy=proxy:port' /etc/yum.conf;
then
  sudo sh -c "echo 'proxy=proxy:port' >> /etc/yum.conf"
fi

curl

.curlrcつくる

[ ! -f ~/.curlrc ] && echo 'proxy="proxy:port"' > ~/.curlrc

wget

.wgetrcつくる

[ ! -f ~/.wgetrc ] && echo 'http_proxy="proxy:port"' > ~/.wgetrc

git

yumとcurl/wgetが出来るようになったので、gitがインストールできるようになりました。gitにもproxy設定をしましょう。

git config --global http.proxy proxy:port
git config --global https.proxy proxy:port

bash

bashはproxyというよりパスでハマってました。
vagrantfileで~/.bashrcや~/.bash_profile弄ろうとすると、/rootにあるやつを弄ろうとしちゃうので、/home/vagrant/と書いてあげておくのがポイントだそうです。

if ! grep 'proxy=proxy:port' /home/vagrant/.bashrc;
then
  sudo sh -c "echo 'export http_proxy=proxy:port' >> /home/vagrant/.bashrc"
  sudo sh -c "echo 'export https_proxy=proxy:port' >> /home/vagrant/.bashrc"
  source /home/vagrant/.bashrc
fi

node/npm

上記までの設定でnvmとnvmからnodeがインストールできるようになりました。
あとはnpm最新にしたら…!。npmもproxy必要です。

npm config set proxy proxy:port

めもおわり

vagrantfileに色々入れんでansibleで良いなーとも思ったりしましたが、ちょちょいっとやるにはやりすぎな気もしたと言い訳しておきます。

5
8
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?