0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

"QNAP to Readynas"なう

Posted at

今までQNAP TS-212を使っていましたが・・・QTSのEoLが近づいてるのと、電源落として分解しないと復旧ができないのが難点。実際にあったトラブルが
・reboot後、RAIDの状態が変:QTSの不具合なんてのを見たことがあるが、この機種に関してはアップデートによるbug fixはなし・・・。
・diskがダメになった場合、slot0なら問題ないが、slot1が壊れたら入れ替える必要があること

前者に関しては、何度かQNAPのサポートに依頼して修復をやってもらったことが何度も。やっぱりNASといえば電源落とさずにdisk変えられないとということでNASのreplaceを決断。当然ながらヤフオクで購入。

Seagateは信用ならぬ

と前社で散々教えられたこともあり、IronwolfではなくWD Red(2TB)を選択。(4本で30k…)なお4本ささったのに気づいたのか悪名高い?X-raidがRAID5を選択したので再構築はあえてせず。(RAIDのrebuildにまる2日かかってたので諦めた)

なおQNAPのディレクトリ構造もなかなかだけどReadyNASのも(それほどではないが)トリッキー…ディレクトリ名日本語て・・・


root@HQ-NAS-2:/data# ls -l
drwxrwxrwx+ 1 guest guest 20 Sep 12 18:36 バックアップ
drwxr-xr-x  1 admin admin 10 Sep 12 18:52 home
drwxrwxrwx+ 1 guest guest 20 Sep 12 18:36 写真
drwxrwxrwx+ 1 guest guest 20 Sep 12 18:36 動画
drwxrwxrwx+ 1 guest guest 20 Sep 12 18:36 文書
drwxrwxrwx+ 1 guest guest 20 Sep 12 18:36 音楽

find cpiovi・・・でやってよかったけど相手が空とはいえ怖いっす。どなたか楽な方法をですねぇ・・・
※データがNASの中で重複してる可能性があるため一旦mergeが必要ですねこれがorz(ARM cpuなので負荷はあんまりかけたくない・・・データ移行終わってTS-212をヤフオクに(初期化して)放出できるまでどれくらいかかるのやらorz

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?