はじめに
Mac に Eclipse をインストールしようとしたら "Failed to create the Java Virtual Machine." って怒られました。
インストール時にこんな屈辱を受けたのは初めてだ
もちろん Java は入ってる
結論から言うと、案の定いつものやつ
-vm
を ini ファイルに設定するあれだ
手順
最初に注意点
原因がよくわからないが、 ini ファイルを vim で修正するとこんなエラーが出る。
vim でやる限り、何としてでも "Eclipse Installer.app" をゴミ箱にぶちこんでやらないと気が済まないらしい。
ふざけんな、という気持ちを押し込めつつ、GUI でやるとうまくいきます。
謎い
手順概要
- "Eclipse Installer.app" を適当な場所にコピー
- Finder で "Eclipse Installer.app" を右クリック > パッケージの内容を表示 >
Contents/Eclipse/eclipse-inst.ini
をテキストエディタで開く -
eclipse-inst.ini
に Java8 のパスを設定
1. "Eclipse Installer.app" を適当な場所にコピー
通常 eclipse-inst-mac64.dmg をダウンロードしてクリックすると、eclipse installer が /Volumes/Eclipse Installer
にマウントされるはず。
で、その中に "Eclipse Installer.app" があるので、それを適当な場所にコピーする。
ここは GUI でも CLI でもいい。
なお、 /Volumes/Eclipse Installer
以下は Read Only なので、コピーしないと編集できません。
2. Finder で "Eclipse Installer.app" を右クリック > パッケージの内容を表示 > Contents/Eclipse/eclipse-inst.ini
をテキストエディタで開く
ここは特に補足説明なし。
前述の通り vim でやらないように
3. eclipse-inst.ini
に Java8 のパスを設定
eclipse-inst.ini
にこの二行を追加する。
-vm
/Users/tommarute/.jenv/versions/1.8/bin/java
※ もちろん Java のパスはご自身の環境のものを設定してください
なぜ Java8 かというと、自分の環境の最新 (14) だとインストーラーが動かなかったから。
Java9 だと動くのか、とかは試していない。
Java8 がない場合はこんな感じで入れてください。
$ brew tap AdoptOpenJDK/openjdk
# 古いコマンド
$ brew cask install adoptopenjdk8
# 新しい方
$ brew install adoptopenjdk8 --cask
蛇足ですが、最新の Java が入っている場合は jenv などの管理ツールがあったほうが良いでしょう。
インストーラーを再実行
ini ファイルの修正をしたら Finder から "Eclipse Installer.app" をダブルクリックしよう。
いつもの画面が見れるはず。
Thanks,