LoginSignup
11
17

More than 5 years have passed since last update.

おびえながらLinuxサーバのIPアドレス変更した際のメモ

Posted at

サーバのIPアドレスの第3オクテットが変更になるから対応してくれと言われ、びくびくしながら作業してなんとか完了したので、次回びくびくしないための備忘録。

1. 作業依頼

今回IPアドレス以外にも、DNSなどの変更も必要なようでした。
変更作業依頼として下記項目が挙げられていました。

  • IPアドレス
  • ゲートウェイ
  • DNS(プライマリ)
  • DNS(セカンダリ)

今回は上記4項目について設定を変更しました。

便宜上変更前の設定と変更依頼の内容を下記のように定義します。

  • 変更前
    • IPアドレス : 123.45.66.890
    • ゲートウェイ : 123.45.66.089
    • DNS(プライマリ) : 123.45.12.908
  • 変更依頼
    • IPアドレス : 123.45.67.890
    • ゲートウェイ : 123.45.67.089
    • DNS(プライマリ) : 123.45.13.900

2. 設定の変更

事前調査で、変更が必要そうなファイルを調べていたので、まずバックアップを取っておくことから始めます。/home/work/の配下に作業日付のフォルダが複数作成されていたので、先人を習ってこのディレクトリ配下にバックアップを取得しておきます。

バックアップ
cd /home/work/
mkdir yyyymmdd(※作業日付)
cd yyyymmdd/
sudo cp -ip /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 .
sudo cp -ip /etc/resolv.conf .
sudo cp -ip /etc/hosts .
sudo cp -ip /etc/sysconfig/network .

では、まずifcfg-eth0から修正します。
※インターフェイスの設定ファイルです

ifcfg-eth0(開く)
vim /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
ifcfg-eth0(修正)
DEVICE=eth0
BOOTPROTO=static
BROADCAST=123.45.67.255(第3オクテットのみ修正)
HWADDR=XX:XX:XX:XX:XX:XX
IPADDR=123.45.67.890(IPアドレス)
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=123.45.67.0(第3オクテットのみ修正)
ONBOOT=yes

ここにGATEWAYが書かれている場合もあるので、設定があれば適宜書きなおしてください。
また、ブリッジの設定が書かれている場合は/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-br0 の修正も必要になります。

BRIDGE=br0(ブリッジの設定)

次にresolv.confを修正します。
※DNSのIPを設定するファイルです

resolv.conf(開く)
vim /etc/resolv.conf
resolv.conf(修正)
nameserver 123.45.13.900(DNS(プライマリ)

続いてhostsを修正します。
※ホスト名とIPアドレスとの対応表のようなものです

hosts(開く)
vim /etc/hosts
hosts(修正)
123.45.67.890 example(IPアドレス)

最後にnetworkを修正します。
※ホスト名の設定等をするファイルです

network(開く)
vim /etc/sysconfig/network
network(修正)
NETWORKING=yes
NETWORKING_IPV6=no
HOSTNAME=example
GATEWAY=123.45.67.089(ゲートウェイ)

3. 物理ケーブルの差し替え

「えいやっ」と差し替えました。

4. 設定の反映

調べるのが面倒くさくて、rebootしたら設定反映されるだろうとたかをくくり適当にサーバを再起動しました。結果反映されませんでした。。
色々設定を見直したり、コマンド入力したりしましたが、下記1行コードでいけました。

command
service network restart

上記コマンドだと関係ないnicまでこけたりするそうなので、下記のようなコマンドにした方がいいという話もありました。

command
ifdown eth0
ifup eth0

引用元:IP変更のときはservice network restartはやめよう

5. おまけ

networkをリスタートした後下記コマンドを入力すると、現在のIPの設定が表示されます。

command
/sbin/ifconfig

ブリッジが設定されている場合は、このコマンドで設定が表示されます。

11
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
17