LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

【イベントレポート】オープンイノベーションセミナー

Posted at

オープンイノベーションセミナー(2016/06/28開催)に参加してきました。

今回は日本国内でコーポレートアクセラレーターとして事業展開する01Booster社による2時間のセッション。非常に濃い内容で質疑応答も活発で得るものが多かったです。

株式会社ゼロワンブースター

・コーポレートアクセラレーターの商標を持つアクセラレーター企業
・コンサルティングだけでなくベンチャー投資機能も保持(10社程度実績あり)

コーポレートアクセラレーターとは?

大企業にとっては「リスク分散」 :自分達でリスクをとる事をしなくていい
スタートアップにとっては「支援」 :圧倒的な大企業リソースで活用

01Boosterが定義したコーポレートアクセラレーター:
・本体から切り離した出島環境で
・ベンチャー企業の新規性、実行力、覚悟を活用
・失敗コストを制限し
・リスクを外部化し
・スピード感を持って
・数多くトライする

・北米を中心にシードアクセラレーター市場が拡大した。YCombinator、500startupsなど、日本ではSamurai Incuvate、Digital Garageが代表格。ただしシード投資とアクセラレーション機能でビジネス化が難しいのが実情。現にYConはシードからは撤退してレイトへ移行

・TechStarに代表されるように大企業によりそった形でのアクセラレーターが増加
・大企業の雇用流動性の支援。例えば地方の中小企業に優秀な大企業人材を投入させるなど

・日本流のアクセラレーターモデルを提供
 例)期間を長めにとる(10か月~1年)。投資判断は遅めにする(海外では期初に投資が多い)
・日本の場合だとスタートアップ企業を探すことよりも、大企業内部の構造改革、組織改革に時間がかかる
・アクセラレーターは実は組織改革が目的のひとつでもある(必然的な副産物、事業化がゴールだが副産物を十分に評価すべき)

大企業への処方箋

01ブリッジプログラム
・01Boosterのクライアントニーズが発端
・大企業の人材をスタートアップに派遣。人材育成、イントレプレナー支援、社内組織改革などが目的

その他

・大企業にスタートアップの提供するサービスや事業を「使ってください」というモデルではない
・アクセラレーターの投資はマイナー投資とグローバルで常識(12~16%)
メジャーホルダーになるとスタートアップ側のやる気がなくなる可能性あり
・欧米だと1000万円~1500万円程度
・インキュベーターとアクセラレーターの違い
 インキュベーターは施設を提供
 アクセラレーターはプログラムを提供

以上がセミナーの内容です。
ここ最近は連日のように各社からアクセラレーションプログラムが発表されているように感じます。

三菱東京UFJ銀行 http://www.bk.mufg.jp/innovation/accelerator/
KIRIN http://kirin.01booster.com/2016/
森永製菓 http://morinaga.01booster.com/2016/
LIXIL http://lixil.01booster.com
第一勧業信用組合 http://tokyoaccelerator.01booster.com
東急電鉄 http://www.tokyu-ap.com

これまでクローズドイノベーションが得意だった日本企業だからこそ、ここに来て社外にイノベーションを求める潮流が目立っているのかもしれません。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1