LoginSignup
70
55

More than 1 year has passed since last update.

第二新卒 エンジニア面接 質問集

Last updated at Posted at 2021-12-01

はじめに

私は新卒未経験でエンジニアとして就職し、現在2年目です。
主に業務システムの開発や保守開発を行っています。
最近ゆるく転職活動をしており、その際の面接で聞かれた質問内容についてアウトプットしようと思います。

履歴

  • 2021/12/01 初投稿
  • 2021/12/15 感想、質問に対するコメントを追加

技術知識に関する質問

  • MVCモデルとは
  • DAOとは
  • トランザクションとは
  • CI/CDツールと、それを利用する利点とは
  • Gitの利点とは
  • 好きな言語とその理由は?
    ⇒ その言語の特徴をきちんと把握しているかを見ているのではないかと思います。
  • AWSで知っているサービスは?
  • DBのテーブル設計の手順は?
  • DBのデータ移行で気を付けることとは?
    ⇒ やったことがなかったので、想像で答えていいよとのことでした。
      今後携わりそうな業務に関するアンテナも張っておかないとなと感じました。
  • IoTとは?身近なものにはどのようなものがある?

業務経験に関する質問

  • 現在まで携わったプロジェクトの概要(システムの内容、プロジェクト規模、自身の担当を含めて)
    ⇒ プロジェクトがどういう位置づけか理解し、盛り込むと好印象でした。
  • 現在までで使用したことのある言語やフレームワークは?
  • 詳細設計で気を付けていること
  • 製造で気を付けていること
  • テストケースを作る際に気を付けていること
  • 保守開発時に心掛けていること
  • 製造が完了した状態とは厳密にどんな状態?
  • 分からないところがあった場合、どのように解決してきた?
  • 他のチームと一緒に仕事をする際に気を付けていること
  • リーダーとして納期に間に合わない場合どのような対応をする?
  • タスクが複数ある場合、どのように優先順位をつける?
  • 業務で失敗をしたことと、それをどう乗り越えた?
  • 業務で難しかったことと、それをどう乗り越えた?
  • 業務でリーダーシップを発揮した経験は?
    ⇒ 研修でリーダーを務めたことがあると答えました。
      すると、それに対して「どのようなフィードバックをもらったか?」とも聞かれました。
  • 業務で新人教育や、新しい技術の教育を行った経験は?
  • 自分やチームの業務クオリティーを上げるために取り組んでいることは?

基本的な質問

仕事に関する質問

  • 志望動機
  • 仕事で成し遂げたいことは?
    ⇒ その企業で成し遂げられることを言うべきでしょう。
    ⇒ 人生において仕事とは?といったニュアンスでもありました。
  • 当社の事業で魅力を感じる部分は?
    ⇒ 同業他社との違いを調査し、魅力として挙げるといいでしょう。
  • 5年後、10年後のキャリアビジョンは?
  • エンジニアになった理由は?
    ⇒ 私自身未経験からエンジニアになったのでよく聞かれました。
    ⇒ カジュアル面談の時から聞いてくる企業が多かったです。
  • 現職に就いた理由は?
  • 転職する理由は?
    ⇒ カジュアル面談の時から聞いてくる企業が多かったです。
  • 転職活動の軸は?
    ⇒ カジュアル面談の時から聞いてくる企業が多かったです。
  • 当社で活かせる能力や経験は?
  • 当社の事業でやりたいことは?(今はないことでも可能)
    ⇒ クリエイティビティと、事業内容への理解を見ているのかな?
  • 長く当社で働きたいと考えているか?

人生経験に関する質問

  • 今までの人生で困難だったことや挫折は?
  • ボランティアをした経験と気を付けたことは?

プライベートな質問

  • プライベートでは技術面に関してどのような勉強をしている?
  • プライベートで何か個人的に勉強している?(技術面以外で)
  • 個人開発のアプリで工夫したところは?

もしもシリーズ

最終面接で聞かれました。このような質問をする方もいらっしゃるんだな~。

  • もし資金をもらえたらどのような事業を立ち上げる?その理由は?
  • ドリーム企業(可能かどうかは分からないが、働いてみたい企業)などはある?その理由は?
  • 生産性が高いチームや企業とはどんな環境を持っていると思う?
  • どこかの企業のCEOになれるならどこ?

その他

この企業だけでしか聞かれないだろうなと思う内容のものです。
事業内容によってはこのようなことも聞かれると思うので、企業研究をしておくことが重要だと思います。

  • SDGsとは?その中で興味があるものは?
  • リモートワークに対する考えは?
  • ビジネスで英語を使うことの利点は?
  • 英語学習の経歴は?

感想

第二新卒の場合、実務未経験者の方と同じレベルの知識に関する質問がある傾向が強いです。
さらに、実務で経験したことについて深堀りされる印象です。
企業研究は念には念を入れて行い、そこから予測される質問についてもさらに考えておけばよかったなぁと個人的に反省しました。

面接のフィードバックでは、

  • 事業内容とのマッチ度
  • 自身のキャリアを意識している姿勢
  • 自身の弱みを知っている点
  • 結論から話すことができる点
  • 作業の背景を落とし込めている点

などについてお褒めの言葉をいただきました。

個人的には自身の経験の棚卸しを行い面接対策を十分に行った上で、面接本番では

  • 分からないことは分からないと言う。
  • やったことがないことはやったことがないと言う。
  • 質問の意図が理解できなければちゃんと聞き返す。

ことを意識していました。自分にとってもBe Honestが一番だなと思います。
これから転職活動を行う同じような境遇の方のお力になれれば幸いです。

70
55
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
70
55