1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

rbenv とRubyのバージョンが違って対処した方法

Posted at

最近プログラミングを始めたばかりの私ですがRubyを新しいものにアップデートしようとして困った点と解決した方法を記しておきたいと思います。

環境はMacBookPro OS Catalina。
Rubyの元々入っていたバージョンは2.6.3で2.7.2にアップデートを試みた時でした。

Rubyのアップデートコマンドから2.7.2をインストールしたはずでrbenvから

rbenv version

と入れてバージョンを見ると、

2.7.2 (set by /Users/○○○(ユーザー名)/.ruby-version) 

と出るのですが、

ruby -v

入れると、

ruby 2.6.3p62

の文字が、、、。

いろいろなサイトを見ると

which ruby
rbenv global 2.7.2

などと入れても一向に変わらず。同じように困っている人の記事から打ち込んでみるとターミナルを開いている間は一時的に直っても閉じて再びバージョンを確認すると2.6.3に戻っている、、、。

そんな時に役立ったのがこちらのコードでした。

echo 'eval "$(rbenv init -)"' >>  ~/.zshrc

からの

source ~/.zshrc

からの

rbenv global 2.7.2

と入れてみました。
確認してみると、

ruby 2.7.2p137

の文字が!

恐る恐るターミナルを閉じて再度開いて

ruby -v

と入れてみると

ruby 2.7.2p137

の文字が出ました!同じ現象でお困りの方はぜひ試してみて下さい。

参考:
Progate: "Rubyの開発環境を用意しよう!"

Progateさんのこちらのコードを参考に解決させていただきました。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?