ロック画面でモニターの電源が切れる
「電源とスリープ」の設定で「次の時間が経過後、ディスプレイの電源を切る(電源に接続時)」を2時間にしていても、ロック画面になると約1分でモニターの電源が切れる。
※実際には電源自体は入っています
モニタがスリープするとロック画面が表示されるまでに少し時間がかかる(まぁ1秒程度ですが)
モニタが暗い間でも入力自体は生きているので、
- テキトーにキーを叩く(この時点でパスワード入力画面になっている)
- パスワードを入力する(カチャカチャッ…
- Enter(ターン!!
を画面復帰前にやってしまっても問題ないのですが失敗すると恥ずかしいので一応対策を調べてみました。
ズバリな記事がありました。
Windows10のロック画面で1分経つとモニタ電源が切れる
備忘がてら一応手順を残しておきます。
手順
- レジストリの変更
- 設定変更
- 設定→「電源とスリープ」→「電源の追加設定」(
コントロール パネル\ハードウェアとサウンド\電源オプション
でもOK) - 選択しているプランの「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更(C)」
- 「ディスプレイ」→「コンソール ロック ディスプレイ オフのタイムアウト」
- 設定:
1分
となっているところを120分
ぐらいに変更
- 設定→「電源とスリープ」→「電源の追加設定」(
- 変更前後
雑記
「モニター 電源 スリープさせない」「スクリーンセーバー モニター 電源切れる」などでググってもそれらしき記事が見つからなかった。
ググるの得意な人にとってはググり方が悪いって話で済むかもしれません。
ちなみに上記の記事は「windows ロック画面 モニター」で見つかりました。
「ロック画面」というキーワードが大事だったのかな?