0
0

6月26日VS Code CSS基礎

Posted at

HTML、CSSで使用している教科書は「1冊ですべて身につくHTML&CSSと Webデザイン入門講座[第2版]」です。

6月26日はP110~145まで学習しました。
9月にサーティファイのWebクリエイター試験を受けるので、試験内容にも重なるものには【サーティファイ試験】を記載しています。

P110~ 3-8 上手に配色しよう

【サーティファイ試験】色相、明度、彩度

  • 色相:12色の色相環。補色は対面にあり、合わせると黒(グレー)になる組み合わせ。
  • 明度:明るさの度合い。黒っぽい→白っぽい、役所などは低め(落ち着き)、ファッショナブルなサイトは高め(明るく爽快)
  • 彩度:色の鮮やかさ。低いと大人っぽい、高いと爽やか(青の場合、低いとグレーっぽい、高いと青が強い)

企業や地域にはイメージカラーがある。
例えば京都や太宰府は紫、愛媛はオレンジ、警察は紺色、など(サイトを確認した)

色の印象

  • 暖色:赤を中心。炎や血液を連想。気持ちを高揚させる。食欲増進。ex.赤、オレンジ、黄色、茶色
  • 寒色:青を中心。見た目に涼しく、精神を安定。まじめな印象。ex.青、紺、シアン、黒
  • 中性色:温度を感じない。暖色や寒色と組み合わせることで温度感を追加。ex.緑、紫
  • 無彩色:どの色を組み合わせても調和が取りやすい。ex.白、灰色、黒
【サーティファイ試験】色の比率 7:25:5の法則
ベースカラー メインカラー アクセントカラー
70% 25% 5%
デザインの基盤となる色 デザインの中で見てほしい色。全体の雰囲気を印象付ける。 デザインを引き締め、メリハリをつける。メインカラーの補色や警戒色などを使用
背景色 テーマカラー 差し色

P124~ 3-10 背景を彩ろう

背景を設置:background-image プロパティ

background-image:url(○/○);
()内は相対パス(P63 呼び出し元のファイルから見た対象ファイルの位置)で入力
小さい画像も全体に背景として設置できる
(サーバーエラーや画像のリンク切れなどで画像を読み込めない可能性を考え、backgroundには色を設定しておく方が良い)

背景画像の繰り返し表示:background-repeat プロパティ

background-repeat:値;
主な値(左上を起点として)

  • repeat-X:横一列
  • repeat-y:縦一列
  • repeat:縦横共に繰り返し表示←今のブラウザのデフォルト
  • no-repeat:繰り返さない(左上に画像を1枚だけ表示
背景画像の大きさを指定:background-size プロパティ

background-size:値;
主な値

  • 数値指定(px、%、rem)
  • cover:全体を覆うように拡大。縦横比はそのまま。表示領域より画像が大きいと切れる。
  • contain:その範囲に含まれるように拡大。縦横比はそのまま。表示領域の方が大きいときは余白ができる。
背景画像を表示する位置を指定:background-psition プロパティ

background-psition:値;
値には:水平 垂直;が入る

  • 水平:left,center,right
  • 垂直:top,center,bottom
  • 数値の指定も可能:px,rem,% 例えば30px(横方向X) 80px(縦方向y)など
背景画像を2枚以上(複数)指定 (サーティファイ試験出題あり★)

back ground image:url( ),url( )
,で区切ると複数指定可能

P132~ 3-11 幅と高さを指定しよう

  • 幅:width
  • 高さ:height
  • 数値で設定or auto(関連するプロパティの値によって自動設定)
  • 例えばdiv{width: 500px;} p{width: 50%;}なら、pは500pxに対する50%になる(親要素に対しての50%)
相対単位
  • %:親要素を基準とした割合(親600pxの時、子50%は300px)
  • em:親要素を基準とした単位 (親が16pxの時、1em=16px)
  • rem:ルート要素(タグ)のサイズを基準に計算。root+em=rem HTML要素のフォントが16pxのときは、1rem=16px
  • vw:viewport width ビューポートの幅。例えば1200oxの時、50vwは600px
  • vh:view height ブラウザの端末の表示高さ

補足:ビューポートとはブラウザーでwebサイトを閲覧するときの表示領域
vwとvhはスマホ表示に切り替えるとき活躍

P136~ 3-12 余白を調整しよう

外側の余白 margin

短縮技法

  • 4方向全て margin:値;
  • 上下 左右 margin:値 値;
  • 上 左右 下 margin:値 値 値;
  • 上 右 下 左 margin:値 値 値 値;
内側の余白 padding
文字と枠の間の余白は、最低でも文字サイズの1〜1.5倍

padding 1rem とすると、1文字分=1rem分スペースができる

P142~ 3-13 線を引こう

太さ border-width: ;
  • marginと同じ短縮技法使用可能
  • 数値またはキーワードで設定
  • thin 細い
  • medium 普通
  • thick 太い
border-style: ;
  • none 非表示
  • solid 1本
  • double 2本
  • dashed 破線
  • dotted 点線

borderのみだと全ての辺に指定されるが、以下のように使えばどの辺に指定するか設定できる

  • 上 border-top
  • 下 border-bottom
  • 左 border-left
  • 右 border-right
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0