はじめに
Macのviで個人的によく使用するものを備忘録として記録します。
起動
key |
action |
vi ファイル名 |
ファイルをvimで開く |
vi ファイル名 ファイル名 |
複数ファイルをvimで開く |
モード
key |
action |
[esc] |
コマンドモードへ切り替え |
i |
入力(インサート)モードへ切り替え |
表示
key |
action |
:set nu |
行番号を表示 |
:set nonu |
行番号を非表示 |
カーソル
key |
action |
$ |
行の先頭へ移動 |
0 |
行の末尾へ移動 |
入力
key |
action |
o |
現在の行の下に1行挿入後、入力モードへ切り替え |
O |
現在の行の上に1行挿入後、入力モードへ切り替え |
削除
key |
action |
dd |
現在の行を削除 |
:行番号1,行番号2d |
指定範囲内の行を削除 |
検索
key |
action |
/文字列 |
文字列を検索 |
n |
順方向へ検索 |
N |
逆方向へ検索 |
操作の修正
key |
action |
u |
直前の操作を取りやめ |
. |
直前の操作を繰り返し |
[Ctrl]+r |
取り消しの取り消し |
終了
key |
action |
:wq |
ファイルを保存し終了 |
:wq! |
ファイルを保存し強制終了 |
:q |
ファイルを保存せず終了(変更がある場合警告あり) |
:q |
ファイルを保存せず強制終了(警告なし) |
参考
viコマンド(vimコマンド)リファレンス